豚ひれ肉のマスタードクリーム煮

マスタード風味のクリーム煮です。鶏肉で作っても美味しい。薄めが好きなら水を増やして。ソースを多めに作って活用もできます。
このレシピの生い立ち
以前イタリア料理講座で習ってきたレシピを、自宅で材料が使いきれるように作っているうちにこうなりました。
豚ひれ肉のマスタードクリーム煮
マスタード風味のクリーム煮です。鶏肉で作っても美味しい。薄めが好きなら水を増やして。ソースを多めに作って活用もできます。
このレシピの生い立ち
以前イタリア料理講座で習ってきたレシピを、自宅で材料が使いきれるように作っているうちにこうなりました。
作り方
- 1
玉ねぎは半分にしてから1センチ厚さくらいに切ります。
- 2
ぶなしめじは石づきを切って小房に分けます。マッシュルームは水気を切ります。
- 3
フライパンにオリーブオイルを温め、玉ねぎがしんなりするまで炒めます。
- 4
ぶなしめじを加えてさらに炒めます。
- 5
鍋に炒めた野菜を移します。マッシュルームも入れます。(焦げ付かなければ最初から鍋で炒めてもOKです。)
- 6
豚ひれ肉は1.5cm厚さくらいに切り、塩コショウを振ります。
- 7
ポリ袋に薄力粉を入れて、肉を入れ、口を閉じて振り、肉に粉をまぶします。
- 8
フライパンにオリーブオイルを温め、焼き色が付く程度に肉を焼きます。(オーブンで焼いても。)
- 9
鍋に肉を移し、火をつけ、白ワインを加えてアルコールを飛ばします。その後ブイヨンと生クリーム・ローリエを入れて煮込みます。
- 10
20分ほど煮てマスタード、コショウを加えて混ぜ、完成です。(1時間程度煮ても。ただ肉が崩れる可能性があります。)
- 11
盛り付けてお好みでパセリを飾ります。ドライパセリをふりかけても綺麗です。
コツ・ポイント
ブイヨンは水+固形ブイヨン1~2個でもOKです。私は水を入れて固形ブイヨンを直接鍋に入れています。ブイヨンは鍋の大きさ次第で最初に1カップ入れ、生クリームを足してから不足分ブイヨンを足しています。材料がひたひたになるくらいがいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
豚ヒレ肉のマスタードクリーム煮 豚ヒレ肉のマスタードクリーム煮
こちらも我が家の定番メニューの1つです!お肉を鶏肉に変えたり添える野菜を季節のものにしたりといろいろアレンジがききます! とっても簡単なのに美味しいので普段使い~おもてなしまで幅広く使えます♪Sally'sTable
-
-
チキンとマッシュルームのカレークリーム煮 チキンとマッシュルームのカレークリーム煮
クリーミーで濃厚なカレークリームソースを生かした☆美味しい☆チキンとマッシュルームのカレークリーム煮です☆ チビももちゃん♥️ -
-
-
-
-
豚肉とキノコのマスタードクリーム煮 豚肉とキノコのマスタードクリーム煮
いつものクリーム煮がマスタードでお店の味に♪ご飯にかけてもおいしいクリーム煮ができました!余った次の日にはコロッケに♪ 田舎育ちの食いしん坊
その他のレシピ