赤貝の酒蒸し

ちょいメタお父さん
ちょいメタお父さん @cook_40126413

新鮮な赤貝が安く手に入ったので、酒蒸しにしました。
濃厚な味で日本酒にあいます!!
このレシピの生い立ち
赤貝が安く手に入ったので。

赤貝の酒蒸し

新鮮な赤貝が安く手に入ったので、酒蒸しにしました。
濃厚な味で日本酒にあいます!!
このレシピの生い立ち
赤貝が安く手に入ったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 赤貝あさりでもOK) 一袋(約500g)
  2. お酒 50cc
  3. バター ひとかけ(10g)
  4. ショウガ みじん切り少々
  5. 小口ねぎ 適宜

作り方

  1. 1

    海の近くの直売場で赤貝を一袋買ってきました。売り場に、『砂ははかせてあります、レンジで5分』って書いてました。

  2. 2

    ふつうは一晩塩水につけて一晩砂をはかせます。これは砂を吐かせているため、ボールで貝を洗います。
    汚れているので数回

  3. 3

    鍋に貝500gを並べたら弱火で温め日本酒を50cc、バター10g、
    生姜を刻んでにおい消しに入れます。分量は適当でOK

  4. 4

    鍋にふたをしたら弱火で5分間待ちます。

  5. 5

    1分ムラして、鍋のふたを開け、
    貝のふたが開いていることを確認したら、小口ネギをパラリと。

  6. 6

    さぁ、出来上がりです。
    一口、ぱくっ。
    おっ、アサリと違って身が濃厚です。
    これは日本酒が合うでしょう。

コツ・ポイント

アサリと同じように酒蒸しにしてみました。
アサリはお酒やバターを入れずに、鍋で空煎りにすることも多いですが、さすがに赤貝はくせがあるので、お酒やショウガを入れたほうがいいようです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちょいメタお父さん
に公開
お酒のツマミがメインですが、最近 料理にはまっています!よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ