作り方
- 1
海の近くの直売場で赤貝を一袋買ってきました。売り場に、『砂ははかせてあります、レンジで5分』って書いてました。
- 2
ふつうは一晩塩水につけて一晩砂をはかせます。これは砂を吐かせているため、ボールで貝を洗います。
汚れているので数回 - 3
鍋に貝500gを並べたら弱火で温め日本酒を50cc、バター10g、
生姜を刻んでにおい消しに入れます。分量は適当でOK - 4
鍋にふたをしたら弱火で5分間待ちます。
- 5
1分ムラして、鍋のふたを開け、
貝のふたが開いていることを確認したら、小口ネギをパラリと。 - 6
さぁ、出来上がりです。
一口、ぱくっ。
おっ、アサリと違って身が濃厚です。
これは日本酒が合うでしょう。
コツ・ポイント
アサリと同じように酒蒸しにしてみました。
アサリはお酒やバターを入れずに、鍋で空煎りにすることも多いですが、さすがに赤貝はくせがあるので、お酒やショウガを入れたほうがいいようです。
似たレシピ
-
-
-
アワビの酒蒸しで作る、鮑バター炒飯 アワビの酒蒸しで作る、鮑バター炒飯
小さいアワビが値引きで手に入ったので、酒蒸しを作って半分、そのままでおつまみに、残りを炒飯にしてみました安くでアワビが手に入った時のご褒美炒飯です くちばし -
-
-
★基本★あさりの砂出し&あさりの酒蒸し ★基本★あさりの砂出し&あさりの酒蒸し
日本酒+バターなら和風、紹興酒+ごま油なら中華風、白ワイン+オリーブオイルなら洋風の酒蒸しに。その日の気分で♪ 道産子美鈴 -
あさりの柚子胡椒酒蒸し〜パスタにも是非〜 あさりの柚子胡椒酒蒸し〜パスタにも是非〜
あさりの酒蒸しで日本酒が飲みたい!柚子胡椒が効いた、ちょいと辛めな大人な酒蒸しはいかが?あさりもお酒も止まらないよ! yu_mama76
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19347364