3分でお弁当のおかず*簡単だし卵オムレツ

お弁当のおかず用に3分で作れるだし卵オムレツです 冷めてもしっとり柔らかい優しい味。
休日の朝には卵4つで大きく作ります
このレシピの生い立ち
いつも作っている我が家の定番レシピです。
3分でお弁当のおかず*簡単だし卵オムレツ
お弁当のおかず用に3分で作れるだし卵オムレツです 冷めてもしっとり柔らかい優しい味。
休日の朝には卵4つで大きく作ります
このレシピの生い立ち
いつも作っている我が家の定番レシピです。
作り方
- 1
たまご1個に生クリーム15gいれます。
- 2
白だし10g入れて混ぜます。
- 3
アツアツに熱したフライパンに一気に入れてスパチュラで大きく混ぜます。半分くらい固まったところで取って側に寄せます。
- 4
オムレツ型に整えながら、寄せて固める感じです。手前側にスパチュラを入れて向こうにパタンとひっくり返し、両面を整えます。
- 5
フライパンの手前のフチを使ってしっかり焼き固めます(お弁当に入れなければ半熟が美味しいですけど、お弁当なのでしっかり目)
- 6
完成です。
冷めても柔らかくしっとりしてますよ。
肉巻き生春巻き
3460444
チーチクもどき
3460806 - 7
焼き方追記ですヾ(๑╹◡╹)ノ"
アツアツのフライパンに一気に卵液を入れます - 8
ふつふつ泡が出来て泡の周りが白く固まり始めたら、スパチュラなどで奥へ集めるようにします。次は、余った卵液の方へ集めます
- 9
ひとかたまりに集めたら、フライパンのヘリのカーブに沿わせるようにして、スパチュラで形を整えます
- 10
ひっくり返します。火力は2くらいの弱火にします
- 11
ひっくり返したものをフライパンのヘリのカーブに沿わせるように、スパチュラで軽く押し当てます
- 12
綺麗な楕円になるように左右を軽く押し当てます。最後にひっくり返して盛り付けたら完成です。
コツ・ポイント
だし卵なので、焼き色を付けないように気をつけて下さいね。生クリームの代わりに牛乳を10g使っても優しいさっぱりした味に仕上がります
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
炊飯器で楽ちん、ひじきのオムレツ 炊飯器で楽ちん、ひじきのオムレツ
炊飯器で作れる栄養たっぷりオムレツ。洋風なオムレツが和風だしと好相性。たっぷり作れるから余ったらお弁当のおかずにも。 くらしいきいき
その他のレシピ