アレンジいろいろ☆パプリカソース

ゆ・みっきー
ゆ・みっきー @cook_40173569

材料を刻んでレンジでチンしたら混ぜるだけ~の簡単ソース。アレンジ次第でカルパッチョにもバケットにも使えます。
このレシピの生い立ち
パプリカを使い切りたくて考えてみました。

アレンジいろいろ☆パプリカソース

材料を刻んでレンジでチンしたら混ぜるだけ~の簡単ソース。アレンジ次第でカルパッチョにもバケットにも使えます。
このレシピの生い立ち
パプリカを使い切りたくて考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1瓶分(小さ目の瓶)
  1. パプリカ 2個
  2. 玉ねぎ 中半分
  3. ズッキーニ(またはきゅうり 中1本
  4. オリーブオイル 大さじ9
  5. レモン 大さじ3
  6. お酢 大さじ1と1/2
  7. 小さじ1/2〜1
  8. こしょう 少々
  9. アレンジ用に
  10.  わさび、お醤油、おろしにんにく 等 各少量

作り方

  1. 1

    ズッキーニはへたを取って1~2m角のみじん切りにします。きゅうりの場合も同様です。

  2. 2

    玉ねぎも同様に細かくみじん切りにします。

  3. 3

    パプリカはへたを取って、種と内側の筋を取り除いて1~2mのみじん切りにします。今回は赤と黄色を使いました。

  4. 4

    ズッキーニと玉ねぎをそれぞれ500wで1分ずつ、電子レンジにかけます。きゅうりの場合は加熱不要です。

  5. 5

    パプリカも500wで1分、電子レンジで加熱したら、キッチンペーパーで水気を切ります。(色がうつるのを防ぐためです。)

  6. 6

    ボウルにオリーブオイル、レモン汁、お酢、塩こしょうを入れてよく混ぜ合わせます。

  7. 7

    野菜をすべてボウルに入れ、混ぜ合わせてできあがり。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やして保存してくださいね。

  8. 8

    白身魚のムニエルにかけてみました。

  9. 9

    アレンジ①
    すりおろしにんにくを加えて、バケットに添えて。

  10. 10

    アレンジ②
    お醤油を少し加えて冷奴に。

  11. 11

    アレンジ③
    わさびを少し加えてカルパッチョのソースに。

コツ・ポイント

パプリカは皮が厚いので気になる方は剥いてください。電子レンジで加熱したら水気を切ると、オイルに色がうつらずに綺麗にできあがると思います。ズッキーニは色が変わるので緑を活かしたい場合は当日に食べてくださいね。冷蔵庫で1週間~10日間持ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆ・みっきー
ゆ・みっきー @cook_40173569
に公開
ひとり暮らしの働く女子です。たまにはじっくり、時には簡単に。仕事を終えてからでも作ることができるご飯をいろいろ考えて試してます♪おいしいものを食べるのも好きです。http://micky1003.blog.so-net.ne.jp/
もっと読む

似たレシピ