耳なしサンドイッチ用のパンでラスク

Miiyasusho
Miiyasusho @cook_40127699

無塩バターと余ってたカルピスメロン原液で♡カリッカリなラスクを作りました♡美味しいよ(*^_^*)

このレシピの生い立ち
耳なしサンドイッチ用のパンが硬くなってしまったのでラスクを作ろうと、でも無塩バターしかなくて今回はカルピスメロン原液が大さじ2杯ほど余ってたので入れて焼きました。冷めたらカリカリですが翌日は柔らかくなります。当日までに食べよう♡

耳なしサンドイッチ用のパンでラスク

無塩バターと余ってたカルピスメロン原液で♡カリッカリなラスクを作りました♡美味しいよ(*^_^*)

このレシピの生い立ち
耳なしサンドイッチ用のパンが硬くなってしまったのでラスクを作ろうと、でも無塩バターしかなくて今回はカルピスメロン原液が大さじ2杯ほど余ってたので入れて焼きました。冷めたらカリカリですが翌日は柔らかくなります。当日までに食べよう♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 耳なしサンドイッチ用 6枚
  2. 無塩バター 35g
  3. グラニュー糖 大さじ2.1/2
  4. カルピスメロン原液 大さじ2

作り方

  1. 1

    可愛い型があれば型抜きします。

  2. 2

    レンジ600wで
    バターとグラニュー糖を入れ1分位チンします。レンジによるのでバターが溶けたら大丈夫です。

  3. 3

    ②でカルピスメロン原液を入れまぜます。パンをバターの中にいれ絡めます。

  4. 4

    クッキングシートの上に重ならないように広げますオーブン170度で16分焼きます。

  5. 5

    焼けたら網の上でしっかり冷まします。温かいと柔らかくベタベタしてます。しっかり冷ましましょう。

  6. 6

    カルピスメロン原液これ

  7. 7

    ID18219236 節約?手作り食パンでパン耳ラスク

コツ・ポイント

焼きたては少しベタベタですが!しっかり冷ます事でカリッカリになります。好みでグラニュー糖を減らしても大丈夫です。勿論普通のバターでも!パンに対してバターが少し多めなのでパンを増やしても大丈夫だと思います。型を抜いたパンはパン粉にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Miiyasusho
Miiyasusho @cook_40127699
に公開
柴犬とアメトーークをこよなく愛する広島県人♡皆様の素敵RPに出会幸せです。
もっと読む

似たレシピ