大根の葉のお漬物(だし味)

♪☆じゅんじゅん☆♪
♪☆じゅんじゅん☆♪ @cook_40114602

白いご飯がもりもり食べれる1品。お酒のお伴にも。
このレシピの生い立ち
実家のお父さんがいつも漬けてくれていた、大根の葉のお漬物を教えてもらいました。

大根の葉のお漬物(だし味)

白いご飯がもりもり食べれる1品。お酒のお伴にも。
このレシピの生い立ち
実家のお父さんがいつも漬けてくれていた、大根の葉のお漬物を教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 2本分
  2. ひとつまみ
  3. 顆粒だしの素 1袋
  4. 一味唐辛子 お好みで(なくても大丈夫)

作り方

  1. 1

    大根の葉を細かく刻む。

  2. 2

    ジップロックのような密封できる袋に入れ、塩を入れてもむ。

  3. 3

    顆粒だし、お好みで一味を入れ、よくもみ、空気を抜いて封をする。

  4. 4

    2日目に味見(それまではたまにモミモミすると早く漬かります)をして、つかっていればOK。

コツ・ポイント

しっかり揉むことだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♪☆じゅんじゅん☆♪
に公開

似たレシピ