お茶漬けのお供にも☆速攻☆浅漬け

☆姫☆飯☆ @cook_40127745
ちょっと物足りない時や、箸休めにもってこいの一品っ☆お茶漬けのお供にも最適っ☆ちゃちゃっと作れちゃいます(^^)
このレシピの生い立ち
お正月のおつまみとしてちゃちゃっと作ったら美味しかったので載せてみました☆
お茶漬けのお供にも☆速攻☆浅漬け
ちょっと物足りない時や、箸休めにもってこいの一品っ☆お茶漬けのお供にも最適っ☆ちゃちゃっと作れちゃいます(^^)
このレシピの生い立ち
お正月のおつまみとしてちゃちゃっと作ったら美味しかったので載せてみました☆
作り方
- 1
かぶ、にんじんを2〜3ミリの厚さに切っておきます。かぶの葉や茎は細かく刻みます。
- 2
塩をいれ、全体を揉み込み、水抜きをします。5分位そのまま置いておきます。
- 3
5分経ったら水で塩を落とし、水に2.3分さらしておきます。
- 4
水気を手でぎゅっと絞りボールへ入れます。
- 5
塩昆布、すりごま、ごま油、白だしを入れ混ぜ合わせます。
- 6
しっかり混ぜたら完成です。
コツ・ポイント
味の濃さは塩昆布、白だしで調整して下さい(^^)
しっかりと水気を絞るのがコツです☆お茶漬けやお粥にとても合います(^^)忙しくなる前に作っておくのもいいですよ。副菜として、小出しにして、品数アップ(^^)
似たレシピ
-
おこげ香る!なすときゅうりの浅漬け茶漬け おこげ香る!なすときゅうりの浅漬け茶漬け
土鍋のおこげ茶漬け、口の中で香ばしさが広がり美味しい~!土鍋なしでも楽しめるようトースターで焦がし醤油のおこげを作りました。ナスとキュウリの浅漬けをのせて熱湯(夏は冷水)を注げば、昆布の旨みと野菜のシャキシャキ食感が絶妙なお茶漬けの完成!毎年、主人の春の軽井沢ゴルフ土産は「峠のかまめし」。あの土鍋、捨てられずたまっていく一方・・・たまにその土鍋でご飯を炊くと、おこげがこびりついて取れません。そこで我が家では、お湯と漬物を注いで食べるのが定番。 moj -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19352571