アスパラガスの白和え風ゴマドレサラダ

moj
moj @moj5
東京都世田谷区

豆腐を手でギュギュと潰す簡単白和え風!ごまタップリのゴマドレで和えています。白和え程甘くなくほどよい酸味で食べやすいです
このレシピの生い立ち
北海道から美味しいアスパラがとどきました!今日は白和え風。我が家はお酢好きなので、白和えもゴマドレの味つけです。お口の中で、みずみずしいアスパラがじゅわ~と広がります。

アスパラガスの白和え風ゴマドレサラダ

豆腐を手でギュギュと潰す簡単白和え風!ごまタップリのゴマドレで和えています。白和え程甘くなくほどよい酸味で食べやすいです
このレシピの生い立ち
北海道から美味しいアスパラがとどきました!今日は白和え風。我が家はお酢好きなので、白和えもゴマドレの味つけです。お口の中で、みずみずしいアスパラがじゅわ~と広がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 木綿豆腐 1丁(300g)
  2. アスパラガス 4本
  3. 人参 2/3本
  4. ★マヨネーズ 大さじ3
  5. ★醤油・サラダ油 各大さじ1
  6. ★酢・砂糖 各大さじ1/2
  7. ★すりゴマ 大さじ5
  8. コショウ(仕上げ) 少々

作り方

  1. 1

    豆腐はザルの上で、手でギュギュっと潰す。
    10分程置き、水切りをする。

  2. 2

    アスパラは根本の筋をピーラーで剥き,4cmの長さに切る。太いアスパラは半分に切る。

  3. 3

    人参は細切り。

  4. 4

    先に人参を1分茹で、そこにアスパラを入れ入れ更に1分茹でる。

  5. 5

    茹で野菜は、すこし置き湯気を出し切る。

  6. 6

    ★の調味料で和える。
    お好みでコショウ。味が薄ければ塩で調整。

コツ・ポイント

・最初に豆腐を潰してから野菜の準備にとりかかります。野菜が茹で上がる頃に水切り完了。(そんなに水はでません)
・アスパラは茹ですぎないように。程よい食感が残るように!
・ゴマドレはコクはあるけどパンチに欠けるのでコショウを入れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
moj
moj @moj5
に公開
東京都世田谷区
モジャです!エンジニアでモノ作り&子どもが大好き。食材からお料理が生まれるのはまさにモノ作り、わくわくしながら調理楽しんでいます!ロボコン大好き機械科卒業した長男(今はエンジニアの夢をかなえ独立)、体育学科を卒業した次男(体育の先生として日々奮闘)の子育て中に登場したササッと作るガッツリ丼をUPしています。楽チン&旨いがお料理コンセプト♪脂身がダメな長男は鶏胸肉、ささみ、ひき肉、野菜好きの次男には毎日の大量サラダが必須です。●東京都世田谷で子どもプログラミング教室「ナレッジ・プログラミングスクール」を運営中、日々子ども達とモノ作りを楽しんでます。●2025年1月に「白米が止まらない!mojのリピートご飯」(宝島社)出版しました!
もっと読む

似たレシピ