作り方
- 1
苺を洗って、ヘタを切り取ります。
苺は小粒でも構いません。上等のじゃなくっていいのです。 - 2
苺、砂糖、水を火にかけます。
ホウロウやステンレスの酸に強い鍋がおススメ。 - 3
沸騰したら弱火に、灰汁をとります。
- 4
柔らかくなったら、マッシャーや木べらで潰します。
- 5
裏漉し器やガーゼで漉します。
目が細かい方が澄んだ色になります☆ - 6
苺水に檸檬を加えますが、果実生搾りの場合はもう一度漉すと綺麗な色に。
ボトル果汁なら、そのままでok。
コツ・ポイント
熱いうちに熱湯消毒した瓶に詰めてしまえば、保存もできます。檸檬、砂糖の加減で期間はやや変化。濃度を高くすれば、かき氷シロップ。ヨーグルトやパフェにかけたり、炭酸水で割ったり出来ます。昔のジュースなので、甘酸っぱくて素朴。他のベリーでも可!
似たレシピ
-
フランス式☆イチゴジャム フランス式☆イチゴジャム
一晩かけてイチゴの水分を十分に引き出したジャムです☆時間はかかりますが、コロコロイチゴは形を残し、それだけ食べてもおいしいし、ソースはきれいな色で、パンにヨーグルトにといろいろ使えますよ。 chinachina -
昔レシピ いちご粒ジャムとシロップ 昔レシピ いちご粒ジャムとシロップ
加工用いちごを沢山親類から頂きましたので久々にジャムとシロップ作りました、両方常温保存できます。赤毛のアンの気分です。 しょしらてば -
赤毛のアンいちご水☆ラズベリーコージャル 赤毛のアンいちご水☆ラズベリーコージャル
赤毛のアンでアンがダイアナに振る舞おうとした「いちご水」です!苺ではなく、ラズベリーに甘みをつけた飲み物です。えりやち
-
いちご大福 余ったあん餅 材料3個簡単 いちご大福 余ったあん餅 材料3個簡単
子供にこしあんで。私はあんがいいので余ったあん餅で出来ないかやってみた。いちごを餡で包まなくて良いから簡単。 ぴーがし☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19355608