あらめの煮物

しろもんた @cook_40147161
アラメを初めて食べてみようかと思いまして
このレシピの生い立ち
静岡に来てから早10年。スーパーに行くと必ず目にするのですがいつもスルーしていたのですが、今日は買う気になったんですよね~(⌒‐⌒)
あらめの煮物
アラメを初めて食べてみようかと思いまして
このレシピの生い立ち
静岡に来てから早10年。スーパーに行くと必ず目にするのですがいつもスルーしていたのですが、今日は買う気になったんですよね~(⌒‐⌒)
作り方
- 1
アラメを適当に折って鍋に入れ、お湯をかけます。見た目は昆布みたいですが乾燥ワカメを戻すくらいの時間でやわらかくなります。
- 2
フライパンで豚肉を炒め、ある程度炒めたら、アラメをハサミで2cm位に切りながら投入します。
- 3
しばらく炒めたら、調味料を入れて好みで味付けを。私は醤油多目が好きです♪水気がでないのでお湯を入れて煮ていきます。
- 4
ある程度煮えたところで鷹の爪をぱらぱら入れ、その上に大根葉を投入します。火がとおり、味が染みたら完成です。
- 5
アラメは昆布のゼリー質がないかんじで、舌触りが独特だなぁと思いました。健康に良さそうではあります(〃⌒ー⌒〃)ゞ
コツ・ポイント
味付けはひじきの煮物と同じです
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19356101