ごはんにお酒にうどんに蕎麦に、鶏天ぷら

信子さん
信子さん @cook_40042883

ケンミンショーで見た鶏肉の天ぷら。さっと醤油系の味付け、コショウで〆て天ぷらにしました。簡単だけど本当においしい。
このレシピの生い立ち
キチンかつより簡単だし、下味つけて天ぷらにしたら、思ったよりおいしいのと、
何にでも合うので(麺類でも別皿にしたほうがいいと思った)、よく作ります。

ごはんにお酒にうどんに蕎麦に、鶏天ぷら

ケンミンショーで見た鶏肉の天ぷら。さっと醤油系の味付け、コショウで〆て天ぷらにしました。簡単だけど本当においしい。
このレシピの生い立ち
キチンかつより簡単だし、下味つけて天ぷらにしたら、思ったよりおいしいのと、
何にでも合うので(麺類でも別皿にしたほうがいいと思った)、よく作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

基本2~3人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  3. 塩コショウ 適量
  4. 天ぷら衣 カップ1,5(適量)
  5. サラダ油(揚げ油) 適量
  6. ビニール袋
  7. キッチンペーパー
  8. バット

作り方

  1. 1

    皮をむき、フォークで、両面に、ぷつぷつと刺しておく。しょうゆ味をしみこませるためなので、キチンと。

  2. 2

    ビニールに鶏肉とめんつゆを入れてしばり、ときどきもみ込み、1時間ほどおく。

  3. 3

    鶏肉を取り出し、キッチンペーパーで水気をきちんと拭く。

  4. 4

    鶏肉を7~8ミリのそぎ切りにして,塩コショウをまぶす。味は好みで。

  5. 5

    天ぷら衣に鶏肉を入れてなじませる。

  6. 6

    中温でゆっくりと揚げる。天かすも味付きになる。

  7. 7

    いったんキッチンペーパーで油を切り、別な皿に盛る。前にあるのが半分に切った切り口。まずはそのまま食べる。

コツ・ポイント

めんつゆの濃さは好みですが、揚げる前に
きちんと水気を拭きます。

塩胡椒も好みですが、揚げる直前に振ります。

見てくれは悪いです。きれいな天ぷらには
なりせん。そのまま食べます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ