夏ポトフ&簡単絶品パスタ

てつ丸
てつ丸 @cook_40018807

簡単に作れる夏野菜とベーコンの煮物。ちょっと名前が長いので『夏ポトフ』と命名しました。残り汁でパスタもできちゃいます。
このレシピの生い立ち
単純な料理なんで特に参考にしたレシピなどありません。
夏は ポトフのスープまで飲みたくないなぁ~って思い、残り汁をパスタに使う事を思いつきました。

夏ポトフ&簡単絶品パスタ

簡単に作れる夏野菜とベーコンの煮物。ちょっと名前が長いので『夏ポトフ』と命名しました。残り汁でパスタもできちゃいます。
このレシピの生い立ち
単純な料理なんで特に参考にしたレシピなどありません。
夏は ポトフのスープまで飲みたくないなぁ~って思い、残り汁をパスタに使う事を思いつきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人~4人分
  1. ニンニク(荒みじん切り) 大さじ1杯(目分量でOK多めがお勧め)
  2. オリーブオイル 大さじ3杯~4杯(目分量でOK多めがお勧め)
  3. ナス 3~4本
  4. ベーコン厚切り 6枚~8枚
  5. 250cc
  6. 固形コンソメ 1個(5.3g)
  7. トマト(小型~中型) 3個~4個
  8. ズッキーニ(輪切り) 6切れ~8切れ
  9. しし唐 適量
  10. 塩コショウ 適量
  11. *簡単パスタ*
  12. トマト 中~大2個
  13. スライスチーズ(本格的なチーズなら更に良いです) 2枚
  14. パスタ(1.4mm~1.6mm) 280g
  15. バジル 適量
  16. パルメザンチーズ 適量

作り方

  1. 1

    オリーブオイルでニンニクを炒めます。
    厚手の鍋でも大きめのフライパンでもOKです。

  2. 2

    ニンニクの良い香りがしてきたらベーコンを入れて
    ニンニクが焦げるちょっと手前まで炒めます。

  3. 3

    ニンニクが焦げるちょっと手前で水と固形コンソメを入れます。

  4. 4

    ナスを入れ、沸騰したら蓋をして弱火で5分煮込みます。ナスを先に入れるとナスがオイルを吸い過ぎるので水が先の法がお勧め!

  5. 5

    ナスをひっくり返して、他の野菜も追加!
    再び蓋をして中火で5分間煮込みます。

  6. 6

    具材をお皿に盛りつければ完成!
    常温でも、冷やしても美味しいですよ!やや薄味なんで、好みの調味料を追加してもOKです。

  7. 7

    次は 夏ポトフの残り汁を使ったパスタ。湯剥きして種をとったトマトをさいの目に切ってポトフの残り汁に入れ5分間煮込みます。

  8. 8

    段取り良く作れる人は ここでパスタを茹で始めてくださいね。パスタは 1.4mmで2分、1.6mmは 3分茹でます。

  9. 9

    スライスチーズを入れて溶かします。
    とろけるタイプじゃなくてもOKです。

  10. 10

    チーズが溶けたら味見します。
    そのまま食べて「ちょっと薄いかな?」って程度がちょうど良い加減です。

  11. 11

    しかし、それより更に味が薄いようでした塩コショウを追加します。
    料理に不慣れな方は この時点でパスタを茹ではじめます。

  12. 12

    パスタが茹で上がるちょっと前にバジルの葉をちぎってソースに加えます。

  13. 13

    パスタが茹で上がったらソースを吸わせながら煮込みパスタが好みの硬さになるまで2分~3分煮込みます。

  14. 14

    お皿に盛ってパルメザンチーズをトッピングしたら完成!

コツ・ポイント

簡単なんで特にコツもポイントも無いですよ。
パスタは 本格的なチーズを使わなくても十分美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
てつ丸
てつ丸 @cook_40018807
に公開
房総在住(♂)東京から移り住んで、休日は 海や山で田舎暮らしを楽しんでます♪趣味は 釣りと写真、そしてもちろん料理です(^_^)v最近は おぼえやすく半端の少ない分量のレシピを目指してます。レシピや日記にコメント頂けるととても嬉しいけれど気が付かない事が多いのでブログ ⇒ http://tetsumaru.at.webry.info/の方にコメントしてもらえると嬉しいです♪
もっと読む

似たレシピ