リンゴ1個で作る薔薇のアップルパイ

のりこグレース
のりこグレース @cook_40056232
東京

ツイッターでみた薔薇のアップルパイを自分なりにアレンジして作りました。
このレシピの生い立ち
サンフジというリンゴを使いました。アップルパイには紅玉の方がおすすめです。
クックパッドとツイッターで見つけた薔薇のアップルパイをアレンジしました。小さいアップルパイですが、バターをたっぷり、シナモンの香りをのせて、甘いお菓子にしました。

リンゴ1個で作る薔薇のアップルパイ

ツイッターでみた薔薇のアップルパイを自分なりにアレンジして作りました。
このレシピの生い立ち
サンフジというリンゴを使いました。アップルパイには紅玉の方がおすすめです。
クックパッドとツイッターで見つけた薔薇のアップルパイをアレンジしました。小さいアップルパイですが、バターをたっぷり、シナモンの香りをのせて、甘いお菓子にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. リンゴ 1個
  2. グラニュー糖 大さじ3
  3. バター 20g
  4. シナモンパウダー 少々
  5. 冷凍のパイシート 1枚

作り方

  1. 1

    リンゴ1個を4等分にして縦に5mmぐらいに切ります。バター20グラムを4個に分けて中火で3分焦げないように炒めます

  2. 2

    グラニュー糖大さじ3杯を入れて、弱火で3分、ふたをして火を消して2分。リンゴがしんなりするまで炒めます。

  3. 3

    シナモンパウダーを軽く振り入れ、混ぜて さまします。

  4. 4

    冷凍のパイシートを綿棒で伸ばし、2センチ幅にカットします。

  5. 5

    パイシートから1㎝はみ出すようにリンゴ4個を置いてくるくると巻きます。最後はしっかりとめます。

  6. 6

    1個のリンゴで6個できます。(最後は少し煮崩れたリンゴになったので、画像は5個です。

  7. 7

    クッキングシートまたはシリコンカップの上にのせて
    200℃に温めたオーブンで10分180℃で15分焼きました。

  8. 8

    焼きあがったところ
    オーブンの様子を見ながらたりなければ、5分追加で焼きます。

コツ・ポイント

冷凍パイシートを解凍しておくこと
オーブンを200℃に温めておくこと
リンゴの厚さは薄すぎない方がリンゴの味がします。リンゴとパイシートを購入してくれば、1時間で簡単におやつができて、形もかわいいのでおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
のりこグレース
のりこグレース @cook_40056232
に公開
東京
練馬区石神井公園を中心に、トールペイント教室、お花の和菓子練り切りレッスンをしています。簡単にできる日々のお料理や、スイーツレシピを書いています。Youtube動画 https://www.youtube.com/channel/UC7NrLX7xMKkdrpFi6T6hKYgインスタhttps://www.instagram.com/noriko.grace/ブログhttp://ameblo.jp/charmant-fleur/
もっと読む

似たレシピ