ピリッと美味しい★ピーマンのきんぴら

take_14
take_14 @cook_40060796

ピリッとしてて、かつ程よい苦みと醤油だしの旨みが絶妙の副菜です。
このレシピの生い立ち
基本の和食という本に載ってたレシピを、少し簡単にしました。だしは本当はだし汁を作ってやるところを、かつおだしの素で済ませちゃってます。

ピリッと美味しい★ピーマンのきんぴら

ピリッとしてて、かつ程よい苦みと醤油だしの旨みが絶妙の副菜です。
このレシピの生い立ち
基本の和食という本に載ってたレシピを、少し簡単にしました。だしは本当はだし汁を作ってやるところを、かつおだしの素で済ませちゃってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 8個
  2. 赤唐辛子 1本
  3. サラダ油 大さじ1
  4. A 大さじ4
  5. A かつおだしの素 小さじ1/2
  6. A みりん 大さじ1
  7. A しょうゆ 大さじ1 1/2
  8. 白いいりごま 少々

作り方

  1. 1

    ピーマンは縦半分に切って、へたと種を取って、1.5cm幅の斜め切りにする。

  2. 2

    赤唐辛子はへたをキッチンばさみで切って種を出してから、端から薄く切る。(小口切り)

  3. 3

    Aを合わせて、レンジで15秒ほど温めてよくかき混ぜて、かつおだしの素を溶かしておく。

  4. 4

    鍋にサラダ油を熱し、赤唐辛子を入れて中火で約30秒炒める。それから、ピーマンを入れて引き続き炒める。

  5. 5

    ピーマンに油が回ったらAを加えて、しんなりするまでいり煮する。

  6. 6

    器に盛ってごまをふって完成!

コツ・ポイント

先に赤唐辛子だけを炒める事で、サラダ油に赤唐辛子の辛味成分が出てピリッとパンチが効く味になります。
ピーマンをいり煮する時に、だしがピーマンに染みこんで美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
take_14
take_14 @cook_40060796
に公開
オール電化で便利なキッチンです。得意料理はパスタです。(それ以外は経験が浅いので修行中)
もっと読む

似たレシピ