南フランスの夏定番料理 ラタトゥイユ

tomopas
tomopas @cook_40097381

夏野菜達の大活躍!野菜の水分だけで煮込んだ、とってもシンプルな味付けのラタトゥイユ♪パスタにかけたりお肉のつけ合わせに。
このレシピの生い立ち
毎年夏に必ず、ラタトゥイユを作ります。
フランスでは、野菜が1キロ単位で売られていますので、各野菜を1キロずつ買って大量に作ります。

南フランスの夏定番料理 ラタトゥイユ

夏野菜達の大活躍!野菜の水分だけで煮込んだ、とってもシンプルな味付けのラタトゥイユ♪パスタにかけたりお肉のつけ合わせに。
このレシピの生い立ち
毎年夏に必ず、ラタトゥイユを作ります。
フランスでは、野菜が1キロ単位で売られていますので、各野菜を1キロずつ買って大量に作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. トマト 3個
  2. 玉ねぎ 大2個
  3. パプリカ(赤) 2個
  4. パプリカ(緑)  緑がなければ赤3個でもOK 1個
  5. なすび 約400g
  6. ズッキーニキュウリを足してもOK) 約600~700g
  7. オリーブオイル 大匙3~
  8. にんにく 2片
  9. ☆ローリエの葉 2~3枚
  10. ☆タイムの小枝(もしくは粉末 1~2本(粉の場合は適量)
  11. 塩・挽いたコショウ(粉でなければOK) 適量

作り方

  1. 1

    湯剥きをしたトマト・玉ねぎ・種とヘタを取ったパプリカはざく切りにする。なすびとズッキーニは、輪切りにする。

  2. 2

    深い鍋にオリーブオイル大匙3を入れ、強火にかける。玉ねぎをきつね色になるまで炒める。パプリカを加え、軽く塩を入れる。

  3. 3

    パプリカがしんなりするまで炒めたら、なすび・オリーブオイル大匙2と塩をふたつまみ入れてなすびに火が通るまでよく混ぜる。

  4. 4

    1~2回ほどかき混ぜ5分ほど煮たら、トマト・にんにくを半分に切って芽を取り出してみじん切り・塩こしょうを加える。

  5. 5

    蓋をして15分ほど煮てから、ズッキーニを加えて混ぜる。☆を加えて更に20分~30分ほど煮て出来上がり。

コツ・ポイント

☆タイムですが、お好きなだけ入れてもOKです。
私は、タイムの香りが分かるぐらい入れます。

ラタトゥイユの野菜は崩れても構いません。
時間を置けば置くほど味が浸みてとてもおいしいです。
もちろん、冷やしてもおいしいですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomopas
tomopas @cook_40097381
に公開
フランス在住、フランス人のだんなと二人暮らし。海外にも日本食スーパーはあるけど値段が高い!!ということから、自分なりにアレンジしたり海外在住の方の知恵をお借りしたり、いつもCOOKPADのお世話になっています。今の私のお楽しみは、お料理とお菓子作り♪フランス伝統家庭料理やカリブ海に浮く小さい島の料理etc...を皆さまにお届け。よろしくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ