おせちリメイク見た目地味でもやみつき大根

本当に見た目はイマイチですが箸が止まらない、かまぼこ、伊達巻、卵焼きと大根の和え物です。もっと作れば良かったと思いますよ
このレシピの生い立ち
今年は大根が安いのと余ってしまったかまぼこ類、火を使わずサイドディッシュが簡単に作れないかと。
家用なので見た目がイケてませんが味は良いと思いますので試してみてくださいね!
おせちリメイク見た目地味でもやみつき大根
本当に見た目はイマイチですが箸が止まらない、かまぼこ、伊達巻、卵焼きと大根の和え物です。もっと作れば良かったと思いますよ
このレシピの生い立ち
今年は大根が安いのと余ってしまったかまぼこ類、火を使わずサイドディッシュが簡単に作れないかと。
家用なので見た目がイケてませんが味は良いと思いますので試してみてくださいね!
作り方
- 1
大根の皮を剥き超薄〜い輪切りにしてから千切りにする。
※新鮮な大根なら皮は剥かずそのままでOK! - 2
ビニール袋に切った大根と麺つゆを入れてモミモミ。15分くらい放置する。
この待ち時間に別のおかずでも作っていましょう
- 3
ボウルに汁気を絞った大根を出し、かまぼこ、伊達巻、卵焼きを細め&薄め(適当で大丈夫)に切ってそこに入れる。
- 4
マヨネーズ細口絞り出し口直径で3周絞り出す。
※大根の水分が出るのと酢を加える為ここではかなり控えめで待機します - 5
混ぜ混ぜ。数分すると どんどん大根から水分が出てくるので、惜しまず一旦汁を捨ててください
- 6
5で消失と思われるマヨの適当な量(本当に目分量でOK!これポイント)、酢と塩、あればすり胡麻、胡椒を加え軽く混ぜ完成
- 7
混ぜた後、まだ味が決まらないようでしたら麺つゆを少し加えてください。
- 8
彩りに万能ねぎ、刻んだ青じそやパセリをトッピングすると見た目が映えます。
今回はなかった〜
コツ・ポイント
大根により水分がものすごく出ますが、浸かりすぎると直せないのでまずは大さじ2ほどで様子を見て後半で調整してください。
かまぼこだけ、伊達巻や卵焼きだけ、ハムで代用、なんでもありです。面倒でなければ大根の太さに合わせて切ると食べやすいです
似たレシピ
その他のレシピ