だれでも作れちゃう☆伊達巻たまご♩

ねこ☆まっしぐら
ねこ☆まっしぐら @cook_40128960

お子さまと一緒にクッキング♫オーブンやプロセッサーなんて無くても、優しい甘さの伊達巻卵ができますよ♫
このレシピの生い立ち
フードプロセッサーがなくてもお正月にはやっぱり伊達巻卵が食べたくて、、!
ちびっこだって楽しくお料理に参加できます☆
焼くときはおうちの方が見てあげてくださいね

だれでも作れちゃう☆伊達巻たまご♩

お子さまと一緒にクッキング♫オーブンやプロセッサーなんて無くても、優しい甘さの伊達巻卵ができますよ♫
このレシピの生い立ち
フードプロセッサーがなくてもお正月にはやっぱり伊達巻卵が食べたくて、、!
ちびっこだって楽しくお料理に参加できます☆
焼くときはおうちの方が見てあげてくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一巻き分(1本)
  1. 卵(全卵) 4個
  2. はんぺん 1枚
  3. ☆麺つゆ(4倍濃縮) 小さじ1
  4. ☆みりん 小さじ
  5. ☆砂糖(あれば三温糖) 大さじ3〜4
  6. (☆お好みでハチミツ) 適量
  7. 適量

作り方

  1. 1

    はんぺんを小さく切り、
    ざるや濾し器などですりつぶす

  2. 2

    ボウルにその他の☆材料を全て入れ、混ぜる。ボウルに1ですりつぶしたはんぺんを入れ、さらに潰し混ぜ、再度濾す。

  3. 3

    卵焼き用の四角いフライパンに油をぬり、強火で熱する。この時、フライパンのフチまでしっかり塗っておく

  4. 4

    生地を流し入れ、軽く揺するなどして可能な限り空気を抜き、強火で10〜20秒ほど焼く。これが巻く時に外側が割れない秘訣!

  5. 5

    最弱火にしてアルミなどでフタをし、爪楊枝を刺して、どろっとした生地がついてこないくらいに蒸し焼きにする。※15分目安

  6. 6

    巻き簾に生地がくっつかないように油を塗り、生地をのせる。
    薄く切り込みを入れておくと巻きやすくなる☆

  7. 7

    冷えると巻きが固定されるので気持ちきつめに巻いて、タコ糸などで縛っておく。
    粗熱をとって冷蔵庫でしっかり冷やせば完成☆

コツ・ポイント

①火加減
甘くするとこげやすくなるので、強火の時間を短くします。焼き目は少し有った方が食欲増します☆
②切り込み
深く切りすぎるとバラバラになるにで注意!
③巻き方
生地が緩すぎると巻いて潰れるので、少しレンチンなどで調節しましょう

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねこ☆まっしぐら
に公開
カンタン、美味しく、ヘルシー、そしてフォトジェニックな料理を目指しています!料理で出た材料の無駄な部分の再活用、一石二鳥の派生料理、旬を生かしたメニュー、賢い保存法など人を幸せにできるレシピを学びたいです☆「食べるは生きる」を大事にします!
もっと読む

似たレシピ