作り方
- 1
七草は根物と葉物に分けてそれぞれみじん切りにしておく
- 2
お米の3−5倍の水を入れて火にかける
- 3
ふつふつとしてきたら
- 4
蓋をして火を止めて15分ほど蒸らす
- 5
カップ1−2の水を加え、みじん切りのナズナ、スズシロを先に投入
- 6
ナズナとスズシロに火が通ったら葉物を投入して軽く一混ぜして火を止める
- 7
完成
- 8
お椀によそってお好みの量の塩をふりかけてお召し上がりください
コツ・ポイント
お米から炊いたら塩だけでも豊かな味わい。
七草はアク抜きもしません。青くさくて嫌なら葉物はさっと湯がいてアク抜きしてくださいね。
根物を先に入れて火を通し、葉物は煮込まない。
土鍋で炊くと美味しさもひとしお。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19366548