ヘルシーひじきの煮物

とらねこち @cook_40120898
和食の定番、ひじきの煮物。
炒めず、砂糖は少しでもっとヘルシー★
(2011.7.7 写真更新)
このレシピの生い立ち
実家の母の教えてもらい、自分の味に直しました。
ヘルシーひじきの煮物
和食の定番、ひじきの煮物。
炒めず、砂糖は少しでもっとヘルシー★
(2011.7.7 写真更新)
このレシピの生い立ち
実家の母の教えてもらい、自分の味に直しました。
作り方
- 1
乾燥ひじきは戻しておく。にんじん・こんにゃく・ちくわ・油揚げは食べやすい大きさに切る。
- 2
こんにゃくは下茹でし、絹さやは少量の塩(分量外)で色よく茹でておく。
- 3
鍋に、水・だし・ひじき・にんじん・こんにゃくをいれて、煮立たせる。
- 4
煮立ったら、酒を入れて少し煮、みりん・砂糖を入れて少し煮、最後にしょうゆを入れて弱火で煮る。
- 5
( ※面倒なときや時間がないときは、調味料をまとめて入れてもいいです。)
- 6
野菜に完全に火が通る前に、油揚げ・ちくわを入れて、野菜が柔らかくなるまで煮る。
- 7
最後に絹さやを入れて、サッと混ぜてから火を止めて完成。
- 8
大豆の水煮や、ちくわの代わりにさつまあげをいれてもおいしいです。(大豆の水煮を入れるときは水と調味料を足してください)
- 9
訂正:大豆の水煮を入れても、調味料はそのままの分量で大丈夫でした。
- 10
2011.7.7 写真変更
材料→ひじき・大豆の水煮・にんじん・油揚げ・いんげん・しいたけ
コツ・ポイント
油で炒めない代わりに、油揚げは油抜きしなくてもOK(もちろんしても)。ちくわやさつま揚げなどの練りものから甘さが出るので、砂糖は少しでいいのです。入れる練り物によって、出来上がりの味が変わりますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19366973