なすとゴーヤのひき肉あん

くんくにちゃん
くんくにちゃん @cook_40044250

ゴーヤとなすをころころっと切って。なすがいっぱいがおすすめ。苦みが感じにくくなります。お豆腐やごはんにのせてgoodです
このレシピの生い立ち
ゴーヤとなすがたくさんできるので、いっぱい使って作りたかった。

なすとゴーヤのひき肉あん

ゴーヤとなすをころころっと切って。なすがいっぱいがおすすめ。苦みが感じにくくなります。お豆腐やごはんにのせてgoodです
このレシピの生い立ち
ゴーヤとなすがたくさんできるので、いっぱい使って作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 2本
  2. なす 3本(ゴーヤと同量くらい)
  3. ひき肉(鶏ももを使用) 150gくらい
  4. にんじん 小1本
  5. 大さじ1炒め用
  6. しょうゆ 大さじ4(~5)
  7. 砂糖 大さじ3(~4)
  8. 酒 みりん 各大さじ1~2
  9. 水溶き片栗粉 少々
  10. 一味唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    ゴーヤの白いわたはスプーンを使ってしっかりしっかり取る。今回はわたを取って400g。

  2. 2

    ゴーヤとなすを同じくらいのころころに切る。(これは1㎝角)にんじんはもう少し小さめ(5㎜角)に。

  3. 3

    フライパンに油少々を入れ全部炒める。

  4. 4

    お好みで甘辛味に。砂糖・みりん・酒・しょうゆで少し甘じょっぱくしました。好みで一味唐辛子を少々入れても。

  5. 5

    なすがやわらかくなるまで炒め煮に。水溶き片栗粉で具をまとめれば終わり。そのままごはんにのせても、お豆腐にのせてもグ~!

  6. 6

    私はいっぱい作って冷蔵しますが、半量で作っても。タッパーに入れ冷蔵庫で2~3日保存できます。

コツ・ポイント

炒めて好みの味付けで。ゴーヤとなすを同量くらいにしてサイコロ状に切ってください。なすの甘みもあって苦みも少なくなりどんどん食べられます。にんじんなど入れるものもお好みで。ご飯にのせお弁当にも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くんくにちゃん
くんくにちゃん @cook_40044250
に公開
夕飯のおかずを作りながらお菓子を作ったり、テレビを見ながらパンを丸めたり、ながら…で毎日おいしいものを食べた~いを心がけています。
もっと読む

似たレシピ