半日で‼白菜の手作り浅漬け♪

料理が大人気シッター @cook_40101040
1番市販に近い味と食感を時短で作ってみました。好みで醤油をいれてもいいとおもいます
このレシピの生い立ち
保存料が好きじゃないので自分でつくってみました。いろいろ試して1番市販のものに味が近い気がします。
作り方
- 1
調味料たちです。これからこれを火にかけていきます。あまりかけすぎると水分が蒸発してしまうので気をつけて。
- 2
調味料たちがとけたらそれでOKです。これを火傷しないように野菜の上にかけていきます。水分が蒸発してたらその分足して下さい
- 3
こんな感じに野菜を切っていれておきます。普通のビニル袋でも大丈夫ですが、二重にしたほうがいいです。今回は野菜は白菜だけ。
- 4
上から熱い漬け汁をかけます。熱い方が野菜のカサが減りやすくたくさんつけやすい気がします。よくもみます
- 5
空気をよく抜いて漏れないようにさらにビニルに入れ、粗熱が冷めてから冷蔵庫へ!葉っぱは二時間もしたら食べれます
- 6
残った昆布も細切りにして加えてもいいとおもいます。唐辛子は中の種が1番辛いので漬ける時は取り除いた方がいいです。
コツ・ポイント
袋に空気を入れない事で全体に味が染み込みます。芯は削ぎ切りにすると断面がたくさんでるので味がはいりやすいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19367392