貧血対策 アサリ入り玉子焼き

ささげ豆 @cook_40042752
アサリとほうれん草の鉄分を豆苗のビタミンCで吸収率UP!!
貧血気味の方にはもちろん、二日酔いの方にもおすすめ☆
このレシピの生い立ち
鉄分不足の方へ
貧血対策 アサリ入り玉子焼き
アサリとほうれん草の鉄分を豆苗のビタミンCで吸収率UP!!
貧血気味の方にはもちろん、二日酔いの方にもおすすめ☆
このレシピの生い立ち
鉄分不足の方へ
作り方
- 1
豆苗とほうれん草は5cmくらいのざく切り。
上が豆苗、下がほうれん草です。 - 2
玉子を大き目のボウルにといて、☆とアサリを汁ごと加えよく混ぜる。
- 3
2に1の野菜を加えよ~く混ぜる。玉子が少ないよう感じますが、野菜は焼くとカサが減るので大丈夫!
- 4
サラダ油(分量外)を熱したフライパンに3を1/5くらい入れる。最初は野菜多目で。下の玉子の周りがうっすら色づいたら
- 5
巻く!野菜が多くて巻きづらいけど頑張って!!この状態で野菜のカサが少し減るまで弱火で焼く。
- 6
5を手前に寄せて空いたスペースに玉子液を流す。火を中火に強める。
- 7
玉子のふちが色づいたら巻く。巻いたら弱火でカサが減るまで焼く。表面が少しくらいでこぼこしてても大丈夫。
- 8
最後の一巻きは具がほとんどないのが理想です。これを巻くことで表面のでこぼこがすべて隠れます(笑)
- 9
全部巻き終わったら焦げないように時々裏返しながら5分くらい弱火で焼く。
- 10
完成♪
- 11
切り口はこんな感じです。野菜たっぷり!
- 12
根のついた豆苗は、切った後の根を水につけておくと2週間くらいでもう一度収穫できます。
- 13
暑かったので10日くらいでこのとおり!!
コツ・ポイント
最初は野菜多目で焼き始めて、最後はほとんど玉子になるようにすると、きれいに焼けます。
巻くのが難しい方は具沢山スクランブルエッグにしてもOK!!
アサリだけでも鉄分豊富なので、あわせる野菜は水菜やわけぎでも。
お好みでアレンジしてください。
似たレシピ
-
簡単♪3分家庭の旨み栄養玉子焼きお弁当に 簡単♪3分家庭の旨み栄養玉子焼きお弁当に
一気に吸収!!ビタミンAβカロテンビタミンB群葉酸ビタミンCビタミンEビタミンKカルシウム鉄分マンガンカリウム食物繊維 ごま姉弟の母 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19370118