とろとろラーメン屋さんの巻きチャーシュー

ホッとスパイス
ホッとスパイス @cook_40125983

有名なラーメン屋さんのシャーシューを
テレビで見て 美味しそうだったので作ってみました

このレシピの生い立ち
夜ご飯のカロリーが高いお料理を嫌う主人から
何故か?のリクエストで 作りました
おろし生姜を添えると さっぱりしていて
胃もたれしないのですが
健康管理には 食べ過ぎ注意です

とろとろラーメン屋さんの巻きチャーシュー

有名なラーメン屋さんのシャーシューを
テレビで見て 美味しそうだったので作ってみました

このレシピの生い立ち
夜ご飯のカロリーが高いお料理を嫌う主人から
何故か?のリクエストで 作りました
おろし生姜を添えると さっぱりしていて
胃もたれしないのですが
健康管理には 食べ過ぎ注意です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラブロック 13×25ぐらい
  2. ーーーお肉漬け込みタレーーー
  3. 大さじ1
  4. 料理酒 200cc
  5. 摩り下ろした生姜 大さじ2
  6. タコ糸
  7. ーーーースープーーーー
  8. ネギの青い部分 3本分
  9. 皮付き潰したニンニク 3かけ
  10. ライス生姜 5枚
  11. 鶏ガラスープの素 大さじ2

作り方

  1. 1

    豚バラブロックに塩を揉み込み15分
    生姜とお酒の入ったジップロックに
    お肉を入れ 空気を抜き
    冷蔵庫で2時間寝かせます

  2. 2

    巻く内側になる部分の豚の皮に
    縦に包丁で切り込みを入れて
    タコ糸で しっかりと巻きます

  3. 3

    スープの材料とお肉を
    深めで幅が狭いの圧力釜や土鍋 炊飯器に入れ
    お肉がすっぽり浸かる量の水を足します

  4. 4

    2時間ほど 炊飯器で茹でました
    圧力鍋の場合
    沸騰したら弱火にして30分
    火を止めて蓋を開けず30分
    常温で冷まします

  5. 5

    水分を拭き取り
    フライパンで表面に
    焦げ目をつけていきます
    途中 お肉から出た油を
    キッチンペーパーで拭き取ります

  6. 6

    冷めてからタコ糸を取り
    崩さない様 厚めに切り 辛子醤油や
    摩り下ろした生姜とポン酢
    刻みネギなど アレンジして下さい

コツ・ポイント

ギュギュ〜っと しっかりとお肉をタコ糸で縛ると煮くずれしません
煮た後に皮を焼く方が表面がパリパリして 中はとろとろで美味しいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ホッとスパイス
ホッとスパイス @cook_40125983
に公開
サワッディーカァ(こんにちは)☆20年タイで主婦をしていた為家庭料理はオリエンタルアジアン創作料理です隠し味は 愛情スパイス♡ 家族が笑顔になれる様な楽しく 簡単 お財布に優しいお料理を志しています☆
もっと読む

似たレシピ