絶品!冬サバDE潮汁ぽい湯豆腐♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

冬サバと称される真サバが旬の今だからこその湯豆腐♪うしお汁のような出汁を味見したら「魚臭くない!あ~旨い!」と唸るはず♪
このレシピの生い立ち
具沢山の鍋料理に比べて、豆腐以外、1~2品の具を揃えるだけで済むのが湯豆腐の良さ♪旬の食材をピンポイントで入れてみるのが私の冒険的な趣味です♪で、今回は冬サバ♪サバは青魚臭いと言われるけど調理次第でめっちゃ美味しくなります♪

絶品!冬サバDE潮汁ぽい湯豆腐♪

冬サバと称される真サバが旬の今だからこその湯豆腐♪うしお汁のような出汁を味見したら「魚臭くない!あ~旨い!」と唸るはず♪
このレシピの生い立ち
具沢山の鍋料理に比べて、豆腐以外、1~2品の具を揃えるだけで済むのが湯豆腐の良さ♪旬の食材をピンポイントで入れてみるのが私の冒険的な趣味です♪で、今回は冬サバ♪サバは青魚臭いと言われるけど調理次第でめっちゃ美味しくなります♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 生の真サバ切り身 2切れ(230g程度)
  2. ネギ 1/2本
  3. 豆腐(絹でも木綿でも) 1丁
  4. 生姜(すりおろし) 小さじ1/2~1杯程度
  5. 昆布出汁(顆粒) 8g程度
  6. ポン酢orしょうゆ お好み
  7. 少々

作り方

  1. 1

    よく水洗いしたサバの切り身に残る骨を抜き取ってね♪

  2. 2

    サバの切り身を3cm程度の幅に切り分け、塩を振っておいたクッキングペーパーに置き並べ、上から更に塩を振りかけてね♪

  3. 3

    豆腐を1cm幅に切り、ネギは斜め切りしておいてね♪

  4. 4

    2の調理から20分程したら、クッキングペーパーでサバの切り身の表面の水気をよく拭き取ってね♪

  5. 5

    クッキングシートを敷いたフライパンを中火弱で温め、サバの切り身の皮側を下にして、皮に焼き目がつくまで焼いてね♪

  6. 6

    コンロが二つ使えるなら、5の調理と同時に、土鍋に昆布出汁、豆腐を入れ、豆腐がひたひたに浸かる程度の水を加えて煮始めてね♪

  7. 7

    6の豆腐全体があたたまったなと感じたら、土鍋に生姜を入れてかき混ぜてね♪5とネギを置き並べてサバに火が通れば出来上り♪

  8. 8

    7の土鍋の火を止め、取り皿に具と汁をよそって召し上がれ♪最初はそのまま食べてみて、お好みでポン酢なり醤油等を加えてね♪

  9. 9

    2015年12月9日
    「潮汁」の人気検索でトップ10入りしました♪ありがとうございました♪

  10. 10

    2016年1月22日
    「さば」カテゴリーに承認されました♪ありがとうございました♪

  11. 11

    2016年2月22日
    kana叶さんが、献立に掲載して下さいました♪ありがとうございました♪

コツ・ポイント

冬サバは真サバだけ♪年中出回てるゴマサバは該当しません!サバに塩を振り、皮にフライパンで焦げ目をつけることで、魚臭さが取れます♪だからといって焼きすぎると、サバの塩焼きになっちゃいます><身が半ナマになるよう節度ある焼き方が求められます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ