簡単!鱈の白子DEとろっとろ湯豆腐♪

ラスクおじさん♪
ラスクおじさん♪ @cook_40094433

冬が旬の鱈♪ほくほくの身もとろりとした白子も美味しい♪でも鱈ちりではおまけ扱いの白子…。そんな白子を主役級にした湯豆腐♪
このレシピの生い立ち
鱈ちりに白子が入っていても、身:白子の割合は9:1の場合がほとんど^^;鍋を囲む仲間に白子好きがいないことを祈りつつ、白子の場所を確認!ところが、ちょっとよそ見してる間に「あれぇ…白子もうないじゃん><」そんな喪失体験から生まれた湯豆腐♪

簡単!鱈の白子DEとろっとろ湯豆腐♪

冬が旬の鱈♪ほくほくの身もとろりとした白子も美味しい♪でも鱈ちりではおまけ扱いの白子…。そんな白子を主役級にした湯豆腐♪
このレシピの生い立ち
鱈ちりに白子が入っていても、身:白子の割合は9:1の場合がほとんど^^;鍋を囲む仲間に白子好きがいないことを祈りつつ、白子の場所を確認!ところが、ちょっとよそ見してる間に「あれぇ…白子もうないじゃん><」そんな喪失体験から生まれた湯豆腐♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鱈の白子 400g
  2. 豆腐(木綿でも絹でも) 1丁
  3. ネギ(青い部分含む) 1本
  4. 昆布出汁(顆粒) 8g位
  5. 日本酒 小さじ2杯
  6. ポン酢しょうゆ 適量

作り方

  1. 1

    白子をザルにあけ、さっと水洗いしたら、キッチンバサミで一口大に切り分けてね♪

  2. 2

    ボールに氷水を用意しておいてね♪

  3. 3

    3カップ程度の水を入れた土鍋を温め、ふつふつとお湯が泡立ってきたら、1を2~3個入れて、30秒ほど湯通ししてね♪

  4. 4

    3で湯通しした白子を2に入れて、軽く洗ってね♪その間に、土鍋のお湯を温め直してふつふつ泡立たせてね♪

  5. 5

    4の白子をザルにあけてね♪1の白子がなくなるまで、3→5の調理を繰り返してね♪

  6. 6

    ゆで汁を温めながら浮いた灰汁を丁寧に取り除いてね♪ゆで汁がきれいになったら、昆布出汁とお酒を投入してね♪

  7. 7

    6の土鍋に、8等分に切り分けた豆腐をそっと入れてね♪豆腐がひたひたにつかるまで水を足してから中火弱でコトコト煮てね♪

  8. 8

    7で豆腐を温め始めたら、ネギを薄く斜め切りにしてね♪青い部分も切ってね♪

  9. 9

    豆腐が温まってきたら、白子とネギを加えてね♪白子も温まったなと感じたら出来上り♪ポン酢醤油で召し上がれ♪

コツ・ポイント

湯通しが面倒だからといって一気に白子全部入れちゃうと、お湯の温度が下がってしまって、生臭さが残っちゃいます><白子が温まったら、ネギに火が通り切ってなくても火を消しちゃいましょう♪シャキシャキしたネギの食感と辛味がアクセントになってグッド♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラスクおじさん♪
に公開
 様々な事情で、親元を離れて生活している子ども達の日常的な支援を仕事にしています。余った食パンでラスクを作り始めたのがきっかけで、子ども達の「すげぇ、おいしい♪また作って!」と言ってくれる声や笑顔が嬉しくて、ついつい調子にのっておやつや夜食づくりを中心に試行錯誤しています♪2017年8月吉日、発酵同盟に加入♪No.5♪
もっと読む

似たレシピ