どっちも!贅沢?甘酒

asla @cook_40068395
麹の甘酒と酒粕の甘酒どっちも大好き。
・・・一緒にしちゃったら?
このレシピの生い立ち
おじさんが麹の甘酒と酒粕の甘酒混ざったやつが旨いんだよ、と言うので出来上がってるのを混ぜて見たらイマイチ。
んじゃ作る時に混ぜてみよう。
ぉ、いいんじゃないかい♪
どっちも!贅沢?甘酒
麹の甘酒と酒粕の甘酒どっちも大好き。
・・・一緒にしちゃったら?
このレシピの生い立ち
おじさんが麹の甘酒と酒粕の甘酒混ざったやつが旨いんだよ、と言うので出来上がってるのを混ぜて見たらイマイチ。
んじゃ作る時に混ぜてみよう。
ぉ、いいんじゃないかい♪
作り方
- 1
玄米、古代米などの場合、皮?が固いので軽くミルサーにかける。
(好みなのでかけなくても大丈夫)
精白米の場合はそのまま。 - 2
お米とお水を土鍋に入れておかゆを炊く。
硬さ(水の量)はお好みで。 - 3
炊けたら酒粕を混ぜる。
うちは大1くらいが好きですがこれもお好みで。 - 4
3の温度を計って50~60℃になったらほぐした麹を投入。
- 5
発泡スチロールに入れて空きスペースに熱湯を入れたカップを置いて一晩放置したら出来上がり!
- 6
温かいままでも
冷たく冷やしても
ミキサーで滑らかにしてかき氷にかけても!
コツ・ポイント
うるち米よりもち米の方が甘くなります。
温度が下がらないように注意してね。冬場は酸っぱくなりやすいので発泡スチロールをさらに毛布とかでくるんだ方がいいかも。
シャトルシェフとかの保温鍋でもできるけど土鍋より温度が下がりやすいかも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19371818