パン粉で簡単「アップル・クランブル」

クック305EIE☆
クック305EIE☆ @cook_40160782

アップル・クランブルは、イギリス人好みのお菓子。私のレシピは、クランブル生地を作る手間を省いてパン粉を使うので簡単。
このレシピの生い立ち
イギリス人は、荒っぽく言わせてもらえば「ぶきっちょさん」。難しい折パイ生地を作る代わりに、小麦粉・砂糖・バターを混ぜ合わせただけの「クランブル生地」を、小さく切ったリンゴの上に掛け、オブンで焼いて「アップル・パイ」みたいに食べてました。

パン粉で簡単「アップル・クランブル」

アップル・クランブルは、イギリス人好みのお菓子。私のレシピは、クランブル生地を作る手間を省いてパン粉を使うので簡単。
このレシピの生い立ち
イギリス人は、荒っぽく言わせてもらえば「ぶきっちょさん」。難しい折パイ生地を作る代わりに、小麦粉・砂糖・バターを混ぜ合わせただけの「クランブル生地」を、小さく切ったリンゴの上に掛け、オブンで焼いて「アップル・パイ」みたいに食べてました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. リンゴ(正味) 200g
  2. 白ワイン 大さじ2
  3. 砂糖 40g
  4. シナモンパウダー 8振り
  5. パン粉 40g
  6. 製菓用マーガリン 20g

作り方

  1. 1

    リンゴは洗い、皮と芯を取り(正味200g)、5mm厚さのイチョウ切りにする。製菓用の無塩マーガリンは、室温に戻す。

  2. 2

    小鍋に、白ワイン・リンゴ・砂糖を入れ、軽く混ぜ、リンゴが透明になるまでごく弱火で炊く。シナモンパウダーを混ぜる。

  3. 3

    ボールに、パン粉・マーガリンを入れ、フォーク2本を使って、パン粉とマーガリンを混ぜ合わせる⇒クランブル生地。

  4. 4

    炊いたリンゴを、オヴンOKの4つの容器に入れ、クランブル生地を上に掛け、オヴントースターで、生地に火を通し焦げ目を出す。

コツ・ポイント

パン粉は既に、砂糖・塩・バター・卵・牛乳などを含んでリッチなので、無塩の製菓用マーガリンを使うと、軽いテイストに上がります。
オヴントースターは、機種により火力が様々。400W程度、150℃程度がお勧めですが、様子を見ながら調整して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
クック305EIE☆
クック305EIE☆ @cook_40160782
に公開
フードコーディネーション、ハーブ、お菓子、紅茶、食育を勉強。世界93ケ国を歩きまわり、世界の視野で食を探求。趣味はクラシック・バレエ:動ける体のためにも、健康的な食生活に努めてます。
もっと読む

似たレシピ