とっても簡単!パリパリハーブチキン♪

mikamika
mikamika @cook_40028398

表面パリパリ!網上で焼くので、余分な油も落ちて夏でもさっぱり食べられるチキンです。
玉ねぎとじゃがいもがまた美味し~い☆
このレシピの生い立ち
母がクリスマス用に買ったチキンがずーっと冷凍庫に(汗)
庭に植えてあるローズマリーを使って、夏でもさっぱり食べられるチキンにしました。

とっても簡単!パリパリハーブチキン♪

表面パリパリ!網上で焼くので、余分な油も落ちて夏でもさっぱり食べられるチキンです。
玉ねぎとじゃがいもがまた美味し~い☆
このレシピの生い立ち
母がクリスマス用に買ったチキンがずーっと冷凍庫に(汗)
庭に植えてあるローズマリーを使って、夏でもさっぱり食べられるチキンにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 骨付き鶏もも肉 4本
  2. 玉ねぎ 1玉~
  3. じゃがいも 大3個
  4. ローズマリー(生) 好きなだけ(今回は短め4本)
  5. ニンニク 2かけ
  6. オリーブオイル 適量
  7. 塩胡椒 適量

作り方

  1. 1

    骨付き鶏もも肉は、皮がついていない面に、包丁で骨に沿って縦に1本切り込みを入れる。ニンニクはすりおろす。

  2. 2

    骨付きもも肉に塩を振りかける(少し多すぎるかな位の量で丁度いいです)。胡椒を振り、ニンニクをのせ手で軽く押さえる。

  3. 3

    ローズマリーをちぎって乗せる。裏に返し、反対側も同じようにする。30分常温で放置。その間に玉ねぎ、じゃがいもの用意!

  4. 4

    玉ねぎは皮を剝き、櫛切りにする。じゃがいもはよく洗い、皮付きのまま、大きければ櫛切り、小さければ半分に切る。

  5. 5

    天板にアルミ箔を敷き、じゃがいもと玉ねぎを並べる。塩胡椒を軽くふる。オリーブオイルを回しかける。

  6. 6

    鉄板に網を乗せ、皮目を上にし、鶏を乗せる。鶏の上からオリーブオイルをかける。

  7. 7

    余熱なし、ガスオーブン250℃で30分焼く。電気オーブンなら+10分。ローズマリーとにんにくのいい香り♪出来上がり~☆

  8. 8

    今日は骨なしもも肉で。
    ズッキーニもプラス!

  9. 9

    焼き上がり♪

コツ・ポイント

塩は多めにふって下さいね。
野菜はその他にさつまいも、人参、かぼちゃなどお好みの物を焼いて下さい。山芋もお勧め♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mikamika
mikamika @cook_40028398
に公開

似たレシピ