カブの葉っぱ・大根の葉っぱで♪簡単お漬物

けっちゃま
けっちゃま @cook_40039793

青臭さを抜いた葉っぱで、簡単で美味しい、お漬物の完成です!! 葉っぱ…これからは捨てないでね♪
このレシピの生い立ち
カブや大根に付いた立派な葉っぱ!! 捨てるにはもったいないけど、そのままじゃ食べにくい!! なので、青臭さを抜いてから、お漬物にしてみました~♪ 我が家では、コレを作る為に…葉っぱ付きを、ワザワザ探して買ってます(^◇^)

カブの葉っぱ・大根の葉っぱで♪簡単お漬物

青臭さを抜いた葉っぱで、簡単で美味しい、お漬物の完成です!! 葉っぱ…これからは捨てないでね♪
このレシピの生い立ち
カブや大根に付いた立派な葉っぱ!! 捨てるにはもったいないけど、そのままじゃ食べにくい!! なので、青臭さを抜いてから、お漬物にしてみました~♪ 我が家では、コレを作る為に…葉っぱ付きを、ワザワザ探して買ってます(^◇^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. カブ葉っぱ 今回は小カブの葉・8株で170g
  2. 小さじ1
  3. 薄口醤油 大さじ1
  4. 味の素 小さじ1弱

作り方

  1. 1

    葉っぱを良く洗い、大根・カブの時は1cm位、小カブの時は2cm位に切り、ボールに入れ、塩をふりかけ、しっかり手でもむ

  2. 2

    出てきた水分をしぼって、葉っぱをボールに戻したら、たっぷりと水を入れ、塩分を落とす様にもんで、再び水分をしぼる

  3. 3

    ビニール袋に入れ、薄口醤油・味の素を入れて、味がなじむように袋の上から、もんだら、出来るだけ空気を抜いて袋をしばる

  4. 4

    冷蔵庫で一晩漬けたら、完成~☆
    (小カブの葉っぱで漬ける時は(茎が細いので)1時間位の浅漬けでも美味しいですよ♪)

コツ・ポイント

漬ける葉っぱの種類によって、味が少しずつ変わって美味しいです♪ 小カブは、茎が柔らかい分、漬ける時間は短くても大丈夫ですが、大根の葉っぱは一晩漬けた方が美味しいです! 調味料は、少し薄味かもしれないので、お好みで増やして下さいね☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けっちゃま
けっちゃま @cook_40039793
に公開
2010年 春海と山が目の前大阪の南のはしに 引っ越し2019年 秋大阪の祭り命の市に引っ越し年上の夫・わたくし猫の社長の 2人+1匹 暮らし2020年夏社長が一足お先に虹の橋を渡り…2人暮らしに楽しい思い出いっぱいアリガトウ大好きな母の味を思い出しながら…『簡単に美味しく』大好きな場所ベスト3『山・海・台所』『美味しい!』が、最高のほめ言葉
もっと読む

似たレシピ