野菜も摂ります鶏そぼろ丼☆

いななっこ
いななっこ @cook_40039908

鶏は低カロリーですが
えのきを加えることで
さらに低カロリーになりました☆
このレシピの生い立ち
鶏そぼろは家族の好きなメニューなのですが
ミンチ肉が少ない時に、量を増やしかつ
野菜も摂れ、カロリーオフになるのが
一石三鳥になると思いました。

野菜も摂ります鶏そぼろ丼☆

鶏は低カロリーですが
えのきを加えることで
さらに低カロリーになりました☆
このレシピの生い立ち
鶏そぼろは家族の好きなメニューなのですが
ミンチ肉が少ない時に、量を増やしかつ
野菜も摂れ、カロリーオフになるのが
一石三鳥になると思いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 250グラム位
  2. えのき(細かくみじん切りしたもの) 1/4束
  3. たまご 3~4個
  4. 牛乳 大1
  5. そばつゆ 100cc
  6. 50cc
  7. さとう(またはみりん) 大1/2
  8. ガリ お好みで
  9. サラダ油 大1/2
  10. ご飯 2合位
  11. しょうがのすりおろし 大1/2

作り方

  1. 1

    そばつゆ+水+砂糖
    (またはみりん)を鍋に入れ、火にかける前にひき肉えを入れ、しゃもじで混ぜほぐし
    火にかける。

  2. 2

    ひき肉がくっつかない様に混ぜ、そこにしょうがとえのきも入れる。火が通ってきたら、煮汁が少なくなるまで 煮詰める。

  3. 3

    卵に牛乳を入れ、ときまぜ、サラダ油を炒れ、火にかけた小さめのフライパンに流し入れ、菜ばしで炒りつける。ヘラでもok。

  4. 4

    できあがったら
    あつあつのご飯にのせて
    出来上がり☆
    寿司ガリと相性抜群です。

コツ・ポイント

煮汁に火を通す前に火にかけるのが、上手くばらつかせるポイントです。
あとはしょうがを入れると臭みも飛びます。
卵に牛乳を入れると、ふんわり卵そぼろになります。
卵もほぐれにくい場合は、ヘラなどで細かくたたくと早くそぼろが出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いななっこ
いななっこ @cook_40039908
に公開
料理はすきなのですが、毎日の事なので、出来るなら簡単で美味しく、家族も喜ぶ、メニューをほぼ、思いつきで作っております☆家族の多い方にもオススメな料理を紹介したいと思っています♪料理とは言えないメニューですが、お友達の後押しでアップさせていただきました。今日からあなたもヅボラで料理☆しちゃいましょう(笑)
もっと読む

似たレシピ