たっぷり白菜が食べられる煮びたし

chikappe
chikappe @chikappe04

シンプルな味付けでたっぷり白菜を食べられます。白菜本来の旨味たっぷり&油揚げは煮汁をたっぷり吸ってジューシー♫♬
このレシピの生い立ち
白菜をあちこちから商売できそうなほどたくさんいただきました。冷蔵庫に油揚げもあったので煮びたしにしました。

たっぷり白菜が食べられる煮びたし

シンプルな味付けでたっぷり白菜を食べられます。白菜本来の旨味たっぷり&油揚げは煮汁をたっぷり吸ってジューシー♫♬
このレシピの生い立ち
白菜をあちこちから商売できそうなほどたくさんいただきました。冷蔵庫に油揚げもあったので煮びたしにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~6人分
  1. 白菜 1/3玉
  2. 油揚げ 8cm四方くらいの大きさのもの6枚
  3. 300cc
  4. 白だし 50cc
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    白菜はざく切りにします。この時は、ざるにてんこ盛りになるほどの量です。

  2. 2

    油揚げは三角形になるように斜めに切ります。熱湯をかけて油抜きしたら、水分を絞っておきます。

  3. 3

    鍋に水、白だし、砂糖、醤油を入れ火にかけます。

  4. 4

    煮立ったら白菜と油揚げを入れ、ふたをしてふたの間から湯気が上がってくるまで待ちます。

  5. 5

    湯気が上がったらふたをして、箸で混ぜ合わせます。たっぷりあった白菜がずいぶんと減りました。

  6. 6

    汁に沈めるような気持ちで箸で白菜と油揚げの天地をたびたび返しながら煮ます。白菜の芯の部分が柔らかくなったら完成です。

  7. 7

    煮汁にも白菜の旨味がしっかり出ているので思わず汁までしっかりいただいちゃいました❤

コツ・ポイント

油揚げは長方形のものだったら3枚用意してもらって、長さを半分に切ってから斜めに切れば三角形になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chikappe
chikappe @chikappe04
に公開
ず~~っと信州人☺53歳旦那、22歳息子、高3娘、85歳超の義父母との6人家族。料理・手芸・呑むのが大好き★2023年のレコ大で娘とMrs. GREEN APPLEの「ケセラセラ」を聴いて、思わずファンクラブに入ってしまった、気持ちだけはいつまでも「10代」のミーハー「元」家庭科教諭。最近、旦那&娘考案レシピも増殖中ですが、「バラエティー豊富」と思って温かくご覧くださいませ。味付けは全体的に薄めです♫
もっと読む

似たレシピ