ちょっとしたコツでぱらぱらチャーハン

amicha
amicha @cook_40040105

ほんのちょっとしたコツでぱらっとしたチャーハンが出来ました。
盛り付けにもちょっと一工夫。
このレシピの生い立ち
テレビでやっていた炒める前に卵とご飯を牛乳パックに入れてよく振って米粒に卵をからめるという裏ワザを思い出してそれをヒントにやってみたら牛乳パックがなくてもパラパラに!

ちょっとしたコツでぱらぱらチャーハン

ほんのちょっとしたコツでぱらっとしたチャーハンが出来ました。
盛り付けにもちょっと一工夫。
このレシピの生い立ち
テレビでやっていた炒める前に卵とご飯を牛乳パックに入れてよく振って米粒に卵をからめるという裏ワザを思い出してそれをヒントにやってみたら牛乳パックがなくてもパラパラに!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. ご飯(温かいもの) 400g~450g
  2. ネギ 10センチ
  3. 1個
  4. ソーセージ 1本
  5. 醤油 適量
  6. 中華あじ 適量
  7. 塩・コショウ 適量
  8. サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    中華なべにサラダ油を熱し、とき卵を入れます。

  2. 2

    卵のフチがぶくぶくして中央はまだ生の半熟状態のときにご飯を一気に投入します。

  3. 3

    木ベラなどで切るように卵をご飯を混ぜていきます。

  4. 4

    卵が固まったらネギ、ソーセージを入れ中華あじ(鶏がらスープの素など)を入れて全体がからむように炒めます。

  5. 5

    塩・コショウ・醤油で味を調え出来上がりです。

  6. 6

    どんぶりに出来上がったチャーハンを入れ片手で持ちもう片方の手で軽く底を叩きます。

  7. 7

    どんぶりにお皿でフタをして、次にどんぶりごとひっくり返します。

  8. 8

    どんぶりを外すとお店で出てくるチャーハンみたいなまぁるいできに!

  9. 9

    グリンピースなどがあったら、飾ると本格的に見えます^^
    どんぶりに入れたご飯は押し付けたりせずにふんわりで大丈夫です。

コツ・ポイント

ぱらっとした出来にするには米粒を卵でコーティングするのがコツで ②のときに半熟で投入することと温かいご飯を使うことがコツです。
温かいご飯を使うことで早くほぐれ、手早くからめることが出来ます。
食材は家にある残り物を活用してください!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
amicha
amicha @cook_40040105
に公開
最近になってようやく料理が楽しくなってきた主婦です!
もっと読む

似たレシピ