めんつゆで簡単♪おいしい筑前煮

nana★mama★
nana★mama★ @cook_40084836

めんつゆを使うので楽に味付けが決まります!初心者さんにもオススメのレシピ♥
このレシピの生い立ち
料理酒を切らしていたので、代わりにめんつゆを使ったらとても美味しく出来ました。以来、我が家の定番おかずに♬

めんつゆで簡単♪おいしい筑前煮

めんつゆを使うので楽に味付けが決まります!初心者さんにもオススメのレシピ♥
このレシピの生い立ち
料理酒を切らしていたので、代わりにめんつゆを使ったらとても美味しく出来ました。以来、我が家の定番おかずに♬

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 250g
  2. 生しいたけ 2枚
  3. れんこん 150g
  4. 大根 10cm
  5. 人参 中1本
  6. こんにゃく 1枚
  7. ゴボウ 1/2本
  8. 丸天(お好みで) 1枚
  9. いんげん(冷凍)または絹さや 10本
  10. ★水 500cc
  11. めんつゆ(2倍濃縮) 100cc
  12. ★顆粒だし 小さじ1
  13. しょうゆ 大さじ1
  14. ゴマ 大さじ1

作り方

  1. 1

    しいたけは1枚を4~6等分に、大根、人参は乱切りにする。こんにゃくは下茹でし、一口大に手かスプーンでちぎる。

  2. 2

    れんこんとゴボウも乱切りにし、それぞれ酢水に5分程さらす。いんげんはレンジで加熱するか、お湯で茹で2~3cm長さに切る。

  3. 3

    丸天は短冊切りに。鶏肉は皮と脂肪を取り除き、一口大に切る。

  4. 4

    厚手の鍋にゴマ油を熱し、鶏肉を中火で炒める。両面に焼き色がついたら、水気を切ったれんこんとゴボウ、人参を順に炒めていく。

  5. 5

    次に大根、しいたけ、こんにゃく、丸天を加え炒める。全体に油が回ったら★を全て鍋に加え中火で煮る。アクが出たら取り除く。

  6. 6

    沸騰したら火を中火弱にし、落し蓋をして15分程煮る。途中、3回ほど上下を返す。

  7. 7

    野菜に火が通ったら、いんげんとしょうゆ大さじ1を加えひと混ぜし、火を少し強める。落とし蓋なしで5分程煮て完成です。

  8. 8

    すぐ食べるより最低でも30分位放置した方が味が馴染みます。3日間ほど冷蔵保存可。その場合味が濃くなるので醤油は控え目に。

コツ・ポイント

●火の通りが均一になるよう、材料は同じ大きさに切り分けます。
●他に練り物や里芋を入れても美味しいですよ~♬
●味の濃さはお好みで調節して下さいね。作りおきにする場合、味が濃くなってきますので、最後の醤油は省いてもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
nana★mama★
nana★mama★ @cook_40084836
に公開
ご覧いただきありがとうございます♪ 献立の参考になれば嬉しいです!つくれぽもお待ちしておりますヽ( ・ω- )★の〜んびりとレシピと写真を見直し中です★
もっと読む

似たレシピ