苺大福ロール

ガンビ
ガンビ @cook_40016641

苺大福もロールケーキも食べたい人向けのよくばりなケーキ。あんこは生クリームと半々にして混ぜてあんこクリームにしました。
このレシピの生い立ち
ポーランド人の友人の誕生日になにがいい?ときくと「苺大福!」という答えが。「でもふわふわのケーキも食べたい」とワガママなことを言うので、いっそのこといっぺんに作ってしまおうと、「苺大福ロール」になりました。

苺大福ロール

苺大福もロールケーキも食べたい人向けのよくばりなケーキ。あんこは生クリームと半々にして混ぜてあんこクリームにしました。
このレシピの生い立ち
ポーランド人の友人の誕生日になにがいい?ときくと「苺大福!」という答えが。「でもふわふわのケーキも食べたい」とワガママなことを言うので、いっそのこといっぺんに作ってしまおうと、「苺大福ロール」になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好みのロールケーキ 1本分
  2. お餅
  3. 白玉粉(またはもち粉 65g
  4. 上新粉 35g
  5. 砂糖 100g
  6. 160ml
  7. 中身
  8. 8粒くらい
  9. こしあん 180g
  10. 生クリーム 180ml
  11. 砂糖 大匙1

作り方

  1. 1

    お好みの作り方でロールケーキを焼いてさましておく。

  2. 2

    お餅の材料を全部耐熱容器に入れてよく混ぜ、2分ほど電子レンジにかける。

  3. 3

    かきまぜて、また1分レンジにかけ、また混ぜて30秒と、様子を見ながらもったりとして艶がでてくるまで数回繰り返す。

  4. 4

    ベーキングシートなどの上に取り出し、上にもシートをかぶせて、ロールケーキより少し小さいくらいの大きさに伸ばす。

  5. 5

    生クリームに砂糖を入れて堅く泡たて、漉し餡も入れてよく混ぜる。(あんこクリーム)

  6. 6

    ロールケーキの上に5のあんこクリームから少しとって巻き終わりを少し残して塗る。

  7. 7

    伸ばしたお餅の上のシートをはがす。くっついて取れにくい場合は端に水を少々つけながらはがすとはがれやすい。

  8. 8

    7のお餅の上にあんこクリーム少々を乗せ、苺を乗せる。苺の上にもあんこクリームを乗せ覆うようにする。

  9. 9

    下のシートをはがしながら、お餅で苺/あんこクリームを巻く。シートがくっついてとれにくかったら、プロセス7のように。

  10. 10

    9を6のあんこクリームを塗ったロールケーキの手前に乗せて、下のベーキングペーパーごとくるりと巻いてできあがり。

  11. 11

    7で伸ばしたお餅を直接6の上に置いて、そこへ苺とあんこクリームを乗せて巻いたほうが作りやすいかもしれません。

  12. 12

    上の写真はできあがりのまわりにも薄くあんこクリームを塗ってあります。

コツ・ポイント

苺大福はstefyさんの作り方を参考にさせていただきました。
http://stefy.web.fc2.com/ichigodaifuku.html
冷蔵庫にいれるとお餅が固くなるので、室温でなるべく早く食べましょう~。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ガンビ
ガンビ @cook_40016641
に公開
米国在住。美味しいっていうのはとても主観的なことだと思います。たとえば私にとってすごく美味しいものでも、他の人にとっては不味かったり。特に多民族の中で暮らしていると、ひしひしとそれを感じます。というわけで自分の好きな味を守りつつ、誰もが好きな味を模索中。
もっと読む

似たレシピ