沖縄料理!ミミガーの唐揚げ-レシピのメイン写真

沖縄料理!ミミガーの唐揚げ

Pearl_i
Pearl_i @cook_40233362

沖縄のお婆さんによると豚は鳴き声以外すべて食べられるそうです。もちろん豚の耳皮(ミミガー)も食べられます。
このレシピの生い立ち
牧志公設市場で大量に売られているミミガー。おばちゃんに聞いたら「唐揚げにすると美味しいよ」とのこと。その場で調理のプロセスを教えてもらい、多少のアレンジを加えながら家で実践してみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. ミミガー(ボイル) 100g
  2. 生姜の絞り汁 小さじ1/4
  3. 泡盛 大さじ1
  4. 1つまみ
  5. こしょう 1つまみ
  6. ごま 小さじ1
  7. 片栗粉 大さじ2
  8. 揚げ油 1カップ
  9. 紫キャベツ 50g
  10. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に入れた水を沸騰させます。沸騰したらミミガーを入れて、1分ほど調理します。ミミガーを取り出しザルで水気を切ります。

  2. 2

    おおよそ小さじ1/4の絞り汁ができるように生姜をすりおろします。

  3. 3

    小さなボウルに生姜の絞り汁と泡盛、醤油、塩、こしょう、ごま油を入れて、よく混ぜます。

  4. 4

    大きなボウルにミミガーと(3)を混ぜ合わせます。15分ほど漬け込みます。

  5. 5

    マリネした後、ザルでミミガーの水気を切ります。待っている間、紫キャベツを細かく切ります。

  6. 6

    ミミガーの水気を切ったら、ボウルに戻して片栗粉と混ぜ合わせます。

  7. 7

    フライパンに揚げ油を入れて170度まで熱します。箸を油に入れてブクブクとすぐに泡が出てきたらおおよそ170度です。

  8. 8

    170度になったら火を弱めます。ゆっくりとミミガーを入れて、キツネ色になるまで揚げます。

  9. 9

    ミミガーがキツネ色になったら、強火にしてパリパリとした食感に仕上げます。過剰なオイル摂取を避けるため油切りをします。

  10. 10

    シュレッドした紫キャベツの上にミミガーの唐揚げをのせて完成です。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Pearl_i
Pearl_i @cook_40233362
に公開
I'm a YouTuber(Pearl Ishizaki) & Home chef from the Philippines who live in Japan.
もっと読む

似たレシピ