長谷燻鍋でヤマジンのあじの開きの燻製v2

Aranjuez5 @Aranjuez
ヤマジンは大分の定評のある干物専門店。あじの開きの燻製は前にも作ったんだけど、少しレシピ的に変えてみたよ
このレシピの生い立ち
前にも作ったヤマジンのあじの開きの燻製。これはなかなか美味しいね。今回は緑茶を使ったりとか、少し手順を変えてみたよ。燻し色が薄いのは、緑茶のせいなのか、それとも三温糖を使っていないのかは未詳。
長谷燻鍋でヤマジンのあじの開きの燻製v2
ヤマジンは大分の定評のある干物専門店。あじの開きの燻製は前にも作ったんだけど、少しレシピ的に変えてみたよ
このレシピの生い立ち
前にも作ったヤマジンのあじの開きの燻製。これはなかなか美味しいね。今回は緑茶を使ったりとか、少し手順を変えてみたよ。燻し色が薄いのは、緑茶のせいなのか、それとも三温糖を使っていないのかは未詳。
作り方
- 1
あじの開きはパックから出し、1時間ほど風乾。
- 2
長谷燻鍋に焼き網をセット。この上にあじの開きを置く(まだスモークチップは置かない)。
- 3
強火で熱燻。各面5分程度。
- 4
あじの開きはいったん引き上げる。
- 5
スモーク・チップの緑茶をセット。その上にアルミフォイルを軽くかぶせる。
- 6
焼き網をセット。その上にあじの開きを置く。
- 7
まず強火にして、煙が出るまで待つ。煙が出始めれば、中火に落とし、蓋をして15分おく。
- 8
火を止め、蓋の水分を拭き取り、再び蓋をして15分ほどおく。
- 9
これで完成。
コツ・ポイント
風乾はしているけれど、まだ生っぽいので、一応熱乾燥も。そこはお好みで。なお、少しはドリップは出るので、チップの上にフォイルを載せておくことを推奨。
似たレシピ
-
-
-
-
-
長谷燻鍋で新物汐秋刀魚の燻製・2019年 長谷燻鍋で新物汐秋刀魚の燻製・2019年
以前にも長谷燻鍋で汐秋刀魚の燻製はしているんだけど、2019年の新物では初めてで、少し手順を変えてみたよ。 Aranjuez5 -
-
-
長谷燻鍋で若鶏の胸肉と北あかりの燻製 長谷燻鍋で若鶏の胸肉と北あかりの燻製
今日は皇太子さんの誕生日。それもお祝いして、少しヘビーなものを。2段階あるんだけど、まずは若鶏の胸肉と北あかりの燻製を。 Aranjuez5 -
長谷燻鍋で子持ちししゃもと辛子明太の燻製 長谷燻鍋で子持ちししゃもと辛子明太の燻製
長谷燻鍋を使って久しぶりに燻製を。まずはヤマジンの子持ちししゃもと辛子明太子を。このくらいだとすぐに食べてしまうかも。 Aranjuez5 -
長谷燻鍋でプチにんにくの燻製 長谷燻鍋でプチにんにくの燻製
先日作ったプチにんにくの鮭じゃがの煮汁での煮込み。これの残りを燻製にしてみたよ。やはり燻製で、お味がグレードアップするね Aranjuez5 -
-
長谷燻鍋でさよりの一夜干しの燻製 長谷燻鍋でさよりの一夜干しの燻製
久しぶりの燻製。和倉温泉でゲットしたさよりの一夜干しを燻製に。和倉当たりではさよりが今旬で、花見魚の別名があるらしいね。 Aranjuez5
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19385354