唐揚げ粉でぶり焼き
唐揚げ粉をまぶして焼くだけ簡単♪
このレシピの生い立ち
照り焼きには飽きたし… さっぱり簡単に魚を食べたいなと思って作ってみました♪
作り方
- 1
ぶり切身に酒をかけて5〜10分置いておく。
- 2
キッチンペーパーの上に1を置き水分を拭く。
- 3
ぶりの裏表に唐揚げ粉をしっかりまぶす(茶漉しでふるいながらやりました)
- 4
フライパンを弱中火で温めバターを乗せ溶けてきたら3を乗せる。
- 5
焼き色がついたら裏返し、火を少し弱め蓋をして蒸し焼きする。
- 6
両面焼き色がついたら皿に乗せ大根おろし、小口ネギを乗せポン酢かけて完成。
コツ・ポイント
特にコツはありませんが火が強すぎると焦げやすいので弱中火〜弱火で焼きました。付け合わせは、甘めの卵焼きです♪(卵3個、砂糖大1、みりん大1を混ぜて焼くだけです。)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19385837