かぼちゃの白玉団子(高齢者・介護食にも)

スタイリッシュママ
スタイリッシュママ @tomoko_angel

ゆであずきをからませて、つるんとおいしい、和風デザート♪
かぼちゃを練り込んで、綺麗な黄色✧
小麦アレルギーおやつにも♡
このレシピの生い立ち
母がよく作っていました。
白玉団子は高齢者に人気があるおやつのひとつと知り、改めて計量し、レシピアップしました。

かぼちゃの白玉団子(高齢者・介護食にも)

ゆであずきをからませて、つるんとおいしい、和風デザート♪
かぼちゃを練り込んで、綺麗な黄色✧
小麦アレルギーおやつにも♡
このレシピの生い立ち
母がよく作っていました。
白玉団子は高齢者に人気があるおやつのひとつと知り、改めて計量し、レシピアップしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. 白玉粉 150g
  2. かぼちゃ(正味) 150g
  3. 140cc~150cc
  4. ゆであずき(市販のもの) 適量

作り方

  1. 1

    かぼちゃのマッシュを作る。耐熱容器に皮をむいて細かく切ったかぼちゃを入れ、ふんわりラップをして3分位加熱してつぶす。

  2. 2

    ボウルに白玉粉、分量の水を少しずつ加え混ぜ合わせる。1のかぼちゃを加えて耳たぶの固さになるまで混ぜ、15等分して丸める。

  3. 3

    鍋に水を沸かし、2をゆで、浮いてきたら2分位そのままにして水にとる。ざっと冷やしたら、ざるにあげ、水気を切る。

  4. 4

    ゆであずきとともに器に盛る。温かくても、冷たくても美味しい♪
    お団子は冷やしても固くならない。

コツ・ポイント

南瓜を加えることで歯切れがよくなり、のどに詰まりやすい高齢の方でも召し上がりやすくなります。
皮をむいたかぼちゃ150gは、加熱してマッシュにすると110gくらいになります。
面倒でなければうらごしをすると、綺麗に仕上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
スタイリッシュママ
に公開
毎日皆さんのアイデア満載&美味しいレシピにお世話になってます!素敵なつくれぽに元気を頂き、感謝の気持ちでいっぱいです♡つくれぽを下さる皆さん、印刷・MYフォルダ・見て下さった方! 本当にありがとうございます♡心から感謝していします。気ままにクックさせて頂いています☆♡お返しのレポなどはお気遣いなくお願いします♡
もっと読む

似たレシピ