使える!玉ねぎ酒粕味噌✿

かこ☆かっちゃん
かこ☆かっちゃん @cook_40052540

常備しておけば、活躍まちがいなし^^v
味噌炒めはこれだけで味が決まります☆

このレシピの生い立ち
数年前から料理研究家の河合真理さんの”たまねぎみそ”(玉ねぎと味噌を同量混ぜたもの)を愛用していました。sakeshimaさんの酒粕味噌、
レシピID:17554274を拝見し、2つを組み合わせると良さそう!と作ったものです。常備しています。

使える!玉ねぎ酒粕味噌✿

常備しておけば、活躍まちがいなし^^v
味噌炒めはこれだけで味が決まります☆

このレシピの生い立ち
数年前から料理研究家の河合真理さんの”たまねぎみそ”(玉ねぎと味噌を同量混ぜたもの)を愛用していました。sakeshimaさんの酒粕味噌、
レシピID:17554274を拝見し、2つを組み合わせると良さそう!と作ったものです。常備しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 基本の割合
  2. 玉ねぎ:酒粕:味噌=1:1:2
  3. 作りやすい分量
  4. 玉ねぎ(みじん切り) 100g
  5. 酒粕(大吟醸なら格別) 100g
  6. 味噌(辛口) 200g

作り方

  1. 1

    酒粕は小さくちぎって耐熱容器に入れ、電子レンジ600W40秒を目安に温めておく。(旨み↑、柔らかくなり混ぜやすくなる)

  2. 2

    みじん切りの玉ねぎを清潔な蓋付容器に入れ、1の酒粕、味噌を少しづつ加えながら菜箸やフォークなどでよくかき混ぜる。

  3. 3

    混ぜたら、最後に平らに均し、蓋をして冷蔵する。

  4. 4

    半日~1日経過すると玉ねぎの水分が出てくるので更に万遍なくよくかき混ぜ均し、蓋をして冷蔵保存する。

  5. 5

    2日ほど経てば使えます。写真は日が経ち、玉ねぎが飴色になっています。

  6. 6

    <使用例>炒めものや味噌汁、たれなど。肉や魚などに塗して味噌漬けにも。魚の場合はお好みでみりんを追加しても美味。

  7. 7

    肉は漬けておくと柔らかく風味がよくなります。
    鯖の味噌煮にもぜひ使ってみて下さい。

  8. 8

    単純計算では元々の味噌の半分の塩分濃度ですが玉ねぎや酒粕の旨みも加わるので控えめに使うくらいでちょうど良いと思います。

  9. 9

    豚ロースブロック約350gに大さじ3の玉ねぎ酒粕味噌を塗して3日冷蔵後グリル。しっとり柔らかです。

  10. 10

    ☆玉ねぎはみじん切り後、30分~1時間室温に放置で栄養成分アップするようです。

  11. 11

    酒粕はペースト状のものが手に入れば、より馴染みやすい(作りやすい)です。
    レンジ温め技はNHK「ためしてガッテン!」より

  12. 12

    クック初期にアップしましたが、思うところがあり、一度削除し、再度アップしたものです。

  13. 13

    玉ねぎ酒粕味噌を使って
    ✿ブロッコリーの茎のごま酢味噌和え ID:20303258

  14. 14

    ✿淡竹の味噌マヨ和え ID:18597604
    ✿たけのこ味噌
    ID:18330941

  15. 15

    ✿いわしの香味ミニハンバーグ
    ID:20230514

コツ・ポイント

におい移りなども考慮し容器はガラスや陶器が
おススメ。冷蔵で約3週間は保存できます。
(清潔に扱い、風味など変化がないか確認の上、自己責任で更に長く保存可能)
塩分濃度約11%の味噌で作っています。
騙されたと思ってぜひ小瓶などでお試しを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かこ☆かっちゃん
に公開
野菜大好き♡珍しい野菜を見つけるとテンション上がります♪レシピは随時見直し、写真も更新していますので随時ご確認お願いしますm(__)mトップ画像オオルリのオス(2019.4.13撮影)
もっと読む

似たレシピ