鶏肉と根菜の煮っ転がし♪

根の物がたっぷり取れますよ〜♪栄養価高いくて嬉しい〜♡日本味、母の味!
このレシピの生い立ち
日本人で良かったと思う煮物.+:。(´ω`*)゜.+:。
私も、子供達も好きなのですが、主人は子供の頃食べ過ぎたらしく、煮物を嫌!と言いました。
しかし、ココ最近子供の頃に戻ったのか?歳を取ったのか?煮物を欲します。
美味しいよね煮物♡
鶏肉と根菜の煮っ転がし♪
根の物がたっぷり取れますよ〜♪栄養価高いくて嬉しい〜♡日本味、母の味!
このレシピの生い立ち
日本人で良かったと思う煮物.+:。(´ω`*)゜.+:。
私も、子供達も好きなのですが、主人は子供の頃食べ過ぎたらしく、煮物を嫌!と言いました。
しかし、ココ最近子供の頃に戻ったのか?歳を取ったのか?煮物を欲します。
美味しいよね煮物♡
作り方
- 1
ゴボウは皮を剥いて、乱切りにします。
色が変わるので水につけておきます。人参も乱切りにします。
- 2
*大体で良いので、材料の大きさを揃えて切ると見た目も統一されて綺麗です。
- 3
大根も皮を剥いて小さめの乱切りにします。
鶏肉は一口大に切ります。
- 4
蒟蒻は味が染みやすいので、手でちぎって下さい。
里芋は皮をむいて、一口大にカットします。
- 5
ゴボウ、大根、蒟蒻、人参、里芋を手鍋に移して、被る位の水を入れて下茹でします。(味が染みやすくなります)
- 6
大根が白く透けてきたらOKです。
ザルに上げて水でサッとゆすいで下さい。 - 7
少し大きめの手鍋を用意します。
鶏肉の皮目を下にして焼きます。
(くっついて仕方ない時はサラダ油を適量引いて下さい) - 8
鶏肉の表面が焼けて白くなったら一旦火を止めます。
ザルに上げていた根菜を入れて☆の材料を入れて点火し、煮込んでいきます。 - 9
出汁昆布は粘りが出るので、沸騰する直前か、その直後に取り出して下さい。
特に気にならない方はそのまま煮込んで下さっても… - 10
灰汁は丁寧に取って下さい。
- 11
里芋が柔らかくなる迄煮込んで下さい。
合間に味見をして下さい。煮詰まり辛くなっていたなら水を足して調整して下さい。
- 12
仕上げに味の素をひとつまみ入れて下さい。
ご飯とお味噌汁とお魚があったら最高〜♡
日本の食卓です♪ホッコリ(*´˘`*)
コツ・ポイント
お出汁は蒸発する分も考えて少し薄めです。
煮詰めつつ良い塩気になるようにしていますが、煮詰まり過ぎて辛くなってしまったら水を足して薄めて下さい。
里芋がなかなか柔らかくならなくて困った時は、電子レンジに掛けて応急処置して下さい^^♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ル・クルーゼで母の味♡里芋の煮っころがし ル・クルーゼで母の味♡里芋の煮っころがし
母の手料理の味には及ばないけどほぼ再現出来たと思います(^.^)里芋が旬な今の時期に食べてください(^^) 1年生ママ -
その他のレシピ