絶品!半熟味付け玉子

魔女のドロシーちゃん
魔女のドロシーちゃん @cook_40237752

おつまみに、ラーメンに最高の半熟味付け玉子です。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんの味玉を家で食べたくて試行錯誤した結果たどり着いたレシピです。

絶品!半熟味付け玉子

おつまみに、ラーメンに最高の半熟味付け玉子です。
このレシピの生い立ち
ラーメン屋さんの味玉を家で食べたくて試行錯誤した結果たどり着いたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

玉子4個
  1. 玉子 4個
  2. ★醤油 50cc
  3. 200cc~300cc
  4. ★砂糖 大さじ1(お好みの量で)
  5. ★ニンニク チューブ1~2cm(お好みの量で)
  6. (ニンニクスライスでも良いね) お好みで

作り方

  1. 1

    冷蔵庫に入れてある卵を使う場合常温に戻してから使います。
    急ぐ場合はお湯に浸けて、少し温めてから鍋に入れます。

  2. 2

    鍋にお湯をたっぷり入れて沸騰したら玉子をそ〜っと入れます。お玉や網を使って入れると割れにくいです。

  3. 3

    Mサイズの玉子で6分が基本です。
    Lサイズだったら+30秒~1分
    ゆで時間が大事です、タイマーを使ってください。

  4. 4

    茹で上がったらそ〜っと取り出し流水で勢い良く冷やします。

  5. 5

    あら熱が取れたら氷を投入。
    混ぜまぜしながらしっかり冷やします5分くらい

  6. 6

    冷やし、時々ボウルのなかを混ぜつつ漬けるタレ(★)をジップロック的なものの中に全て入れます

  7. 7

    しっかり冷えた玉子をスプーンの背で軽く叩いて一部だけ殻と薄皮を剥がします。
    ポイントは写真のように「一部だけ」です。

  8. 8

    ここが割らないポイントで、流水をはがした部分に当てながら少しづつ割り、少しづつ殻を剥がしていきます。

  9. 9

    余談ですが、割れてしまった奴はニンニクと醤油をかけて食べるとこれまた絶品です。

  10. 10

    剥き終わったらジップロックに玉子を入れて冷蔵庫へ。
    一晩寝かせます。
    早く食べたい時は漬タレのお水の量を減らすと良いです

  11. 11

    タッパーとかに入れてもイイです。
    たまに動かしてくださいませ

コツ・ポイント

✩常温に戻してから、沸騰した鍋に入れる
✩しっかり冷やしてから殻を剥く
✩タレの味付けは漬ける時間で変えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
魔女のドロシーちゃん
に公開

似たレシピ