かぼちゃとアスパラのラザニア風

KANA☆KO
KANA☆KO @cook_40091894

「かぼちゃを使った料理」のお題でレシピ考案しました。これからボジョレー解禁に向けて、ワインにも合うかな?!カンタンです☆
このレシピの生い立ち
南瓜を使った料理を考える機械があったので、家にあるもので、カンタンにちょっと普段と変わった料理に挑戦(*^^)v

美味しくできたと思います。

ちょっとした家飲み会でも簡単に作れちゃいます☆

かぼちゃとアスパラのラザニア風

「かぼちゃを使った料理」のお題でレシピ考案しました。これからボジョレー解禁に向けて、ワインにも合うかな?!カンタンです☆
このレシピの生い立ち
南瓜を使った料理を考える機械があったので、家にあるもので、カンタンにちょっと普段と変わった料理に挑戦(*^^)v

美味しくできたと思います。

ちょっとした家飲み会でも簡単に作れちゃいます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 南瓜 1/3個
  2. A 牛ひき肉 80g
  3. A ニンニク 1かけ
  4. A 玉葱 中1/2
  5. A トマト 中1個
  6. A 塩こしょう 少々
  7. A 白ワイン(酒) 大さじ2
  8. A オイスターソース 小さじ1~2
  9. A ケチャップ 大さじ 2
  10. 餃子の皮 12枚
  11. チーズ 50~60g
  12. アスパラ 6本くらい
  13. パン粉 少々
  14. オリーブ 小さじ2くらい
  15. ブラックペッパー 少々

作り方

  1. 1

    かぼちゃを蒸し、アスパラを茹でる。
    かぼちゃは潰しおく。アスパラは縦に1/2に切っておく。
    トマトを湯剥きして荒く切る。

  2. 2

    A:ニンニク、牛ひき肉をフライパンに入れ、炒める。玉葱が透き通れば、トマトと調味料を入れ軽く煮詰める。

  3. 3

    グラタン皿に薄く油(分量外)を塗り、1.の南瓜→餃子の皮6枚→2.の牛ひき肉→チーズ半量を順に入れ、もう一度繰りかえす。

  4. 4

    【オーブンを180度で余熱】
    3.に1.のアスパラを格子状に並べ、チーズパン粉をかけ、オリーブ油を回しかける。

  5. 5

    180度で約30分焼く。
    仕上げに好みでブラックペッパーをかける。
    《完成!!》

コツ・ポイント

・アスパラは長さを3cmくらいにカットしてから並べると後で取り分けしやすいです。
・Aのミートソースは市販のレトルトでもOK!
・牛ひき肉でなくても、大豆ミートなどでも代用できます。
・焼き過ぎるとアスパラが干からびてしましますので調整を!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
KANA☆KO
KANA☆KO @cook_40091894
に公開
二人のワンパク小僧の母になりました。子どもに元気でいて欲しい、ご飯を楽しみにして欲しいなと思っています。美味しく簡単に沢山作れる料理を探しています(*^^)v皆さんのレシピは私のトラの巻です。
もっと読む

似たレシピ