本格的ちょっぴり大人なボロネーゼ

kuunosuke1
kuunosuke1 @cook_40116959

これからの季節クリスマスディナーの1品に
赤ワインとスパイスで煮込んだらお店の様な本格的なボロネーゼの出来上がり
このレシピの生い立ち
Instagramにてクッキングラムモニターに当選。GABANクローブとディル、4種のペッパーミックスを頂き、これらを使ったレシピを作成。ボロネーゼはひき肉の煮込み料理。これは肉の臭み消しや風味付に適したクローブと相性が良いのではと考案。

本格的ちょっぴり大人なボロネーゼ

これからの季節クリスマスディナーの1品に
赤ワインとスパイスで煮込んだらお店の様な本格的なボロネーゼの出来上がり
このレシピの生い立ち
Instagramにてクッキングラムモニターに当選。GABANクローブとディル、4種のペッパーミックスを頂き、これらを使ったレシピを作成。ボロネーゼはひき肉の煮込み料理。これは肉の臭み消しや風味付に適したクローブと相性が良いのではと考案。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

たっぷり2人分
  1. 合挽き肉 250g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1/3本
  4. ホワイトマッシュルーム(缶詰でも) 1パック(1缶)
  5. ニンニク 1片
  6. ナツメ 小さじ1/2
  7. 赤ワイン 150cc
  8. ホールトマト缶 1缶
  9. ◉コンソメ 小さじ1
  10. ◉水 100cc
  11. ◉ケチャップ 大さじ2
  12. ◉醤油 大さじ1
  13. ◉ソース 大さじ1/2
  14. ◉みりん 大さじ1
  15. ◉砂糖 小さじ1
  16. ◉ローリエ 1枚
  17. ◉クローブ砕かず 4個位
  18. ◉オレガノ(無くても) 少々
  19. ◉チリパウダー(無くても) 少々
  20. ⦿牛乳 大さじ3
  21. ⦿粉チーズ 大さじ1〜
  22. バター(仕上げ) 10g
  23. 醤油(仕上げ) 小さじ1
  24. ハウス食品4種のペッパーミックスor塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    玉ねぎと人参ニンニクの微塵切りマッシュルームのスライスをオリーブオイルで炒める(分量外)

  2. 2

    ニンニクの香りが立って、玉ねぎが透き通って来たら肉を加え炒め合わせる(中火強)

  3. 3

    肉の色が変わってきたらナツメグを加え炒める(臭み消し)この時下味に塩コショウ又は4種のペッパーミックスを少々(中火強)

  4. 4

    肉がポロポロになってきたら赤ワインを加え5分程煮詰める(中火強)水分が半分位になるまで

  5. 5

    ◉を加え10〜15分程煮詰める(中火弱)先にホールトマトを加え潰しながら他を加えると混ぜやすい

  6. 6

    焦げ付かない様にゆっくり混ぜながら煮詰める

  7. 7

    クツクツと煮詰まって水分が飛んできたら⦿を加え優しく混ぜ合わせ5分程煮詰めて乳化させる(弱火)

  8. 8

    最後にバター醤油を加えて混ぜ合わせ味を見て塩コショウをして出来上がり。
    混ぜ合わせずパスタにたっぷりを乗せても〇

  9. 9

    軽くソースと絡ませから器に盛っても。食べる際はローリエとクローブは取り除きましょう。

  10. 10

    クローブは砕いたパウダー状のモノでも大丈夫ですが。その場合は小さじ1/4程の少量で!
    辛くなりすぎてしまいます

コツ・ポイント

炒める時にナツメグで臭み消し塩コショウで下味をつけて。ナツメグ、ローリエ以外のスパイスが無くても美味しく出来上がります。(お子様向き)ただ、加えて煮詰めた方がより濃くと味に深みが出ます。粉チーズ、バター醤油を加えるとコクと風味が増します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kuunosuke1
kuunosuke1 @cook_40116959
に公開
2017年調理師免許証取得2018年フードコーディネーター3級取得醤油・みりん大好き♡洋食にもどんどん取り入れます美味しい物を食べることが大好きで特に肉料理、和食、フレンチ♡出会ったお料理を参考にアレンジしたり旬の食材や様々な調味料を活かしたレシピを考案中健康で楽しく美味しい料理を提案して行きたいですInstagramでは日々の料理を載せています↓#kuu_mika
もっと読む

似たレシピ