舞茸のおこわ
簡単なおこわの作り方
このレシピの生い立ち
急に食べたくなって、適当に作ったらめっちゃ美味しくて、家族に大好評でした!
銀杏入れると、美味しいです!
作り方
- 1
米もち米を入れて洗う。きんぴら用のカット食材と銀杏、キノコを食べやすく切って入れる。調味料と水を入れて、1時間放置。
- 2
土鍋でご飯を炊く。
強火で沸騰させる。
沸騰したら、弱火で10分。強火で20秒→火を消し10分蒸らす。 - 3
おこわを混ぜてから、10分蒸らして、出来上がり。
- 4
残ったら、おにぎりにして、明日のお弁当に!
コツ・ポイント
簡単に安く作るために、真空パックに入った銀杏と、きんぴら用のカット食材(ゴボウ、人参、こんにゃく、れんこん入り)を使いました。
鶏肉を入れても美味しいと思います。
醤油は、濃口とだし醤油を使ってます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19391403