鶏手羽中の照り焼き

アッコmama @cook_40066433
余分な脂を取り除いて、ヘルシーでさっぱり味の照り焼きに仕上がってますよ♪
このレシピの生い立ち
冷めても味の変わらない鶏肉を・・・と考案。
お弁当にも最適ですよ♪
作り方
- 1
鶏手羽中に塩・こしょうをふり10分ほどおき、キッチンペーパーで水気をふく。
- 2
フライパンにサラダ油を熱し(1)を入れて表面をこんがりさせる。
- 3
余分な脂をペーパーで吸収させ、にんにくを二つ切りにして芽を取り除き、包丁の背でつぶして(2)に加える。
- 4
(3)に酒を入れ蒸し焼きにする。
- 5
(4)にしょうゆ・すし酢を入れ炒め、最後にみりんを加えて照りをつける。
- 6
全体に味が染みわたるように混ぜ合わせ、照りがついたら出来上がり。
コツ・ポイント
☆焦がさないように注意しながら混ぜること。
☆作り方(3)のように余分な脂を除くことで水分が飛んでさっぱりした味になります。
似たレシピ
-
☺簡単♪鶏手羽中の照り焼き風すし酢焼き☺ ☺簡単♪鶏手羽中の照り焼き風すし酢焼き☺
材料3つ&10分以内に作れる鶏手羽中の照り焼き風です♪醤油を使わないのに照り焼きみたいな仕上がりに♡手羽先・手羽元でも hirokoh -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19395014