包丁いらず♪塩昆布入り豚ザンギ

ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt

ID:20156387の応用編。豚小間を使えば包丁いらず♪塩昆布の食感が楽しい豚ザンギです。

このレシピの生い立ち
東胆振復興応援レシピです。おにぎりにあうおかずとして考えてみました。

包丁いらず♪塩昆布入り豚ザンギ

ID:20156387の応用編。豚小間を使えば包丁いらず♪塩昆布の食感が楽しい豚ザンギです。

このレシピの生い立ち
東胆振復興応援レシピです。おにぎりにあうおかずとして考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚小間肉 300g
  2. 牛乳ヨーグルト 大さじ1
  3. 塩昆布 2g
  4. 醤油 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. しょうが(チューブ) 小さじ1/2
  7. にんにく(チューブ) 小さじ1/2
  8. 米粉 大さじ2
  9. 片栗粉 大さじ2
  10. 大豆油、米油など 適量

作り方

  1. 1

    豚小間肉は切る必要はありません。ジップロックに入れ、牛乳かヨーグルトを加え、もみこみます。

  2. 2

    そのあと、醤油、酒、しょうが、にんにく、塩昆布を加え、もみこみます。

  3. 3

    豚肉は昆布と一緒に1枚くるくるまるめます。小さな肉は複数枚でまるめます。

  4. 4

    お好みで溶き卵につけたあと、米粉→片栗粉の順に衣をつけます。

  5. 5

    違う二種類の粉を使い二度付けを意識することで、はがれない衣にします。

  6. 6

    フライパンに1センチ程度の油を入れて熱し、180度できつね色になるまで揚げます。

  7. 7

    油をきってお皿に盛ります。あればお好みでレモンを絞っていただきます。

コツ・ポイント

溶き卵を加えるとふわふわ食感に。カリカリがお好みの方は入れなくてよいです。
塩昆布のかわりに、だしに使用した昆布をキッチンバサミで細く切って利用してもよいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちいさなしあわせKT
ちいさなしあわせKT @chiisanashiawase_kt
に公開
北海道在住、14歳女子、11歳男子を育てるワーママ。現在ダイエット中、1年でー15キロ達成!簡単時短、エコな地産地消レシピを発信中。米粉パン・米粉スイーツの料理教室「ちいさなしあわせキッチン」を主宰しています。【資格】食育インストラクター、米粉マイスターブログ:https://ameblo.jp/applemint-15/インスタグラム:@chiisanashiawasekitchen
もっと読む

似たレシピ