ふんわり香る♡マロンマドレーヌ♡

マロンクリームや栗粉を入れて栗の香りがふんわり♪しっとり生地に渋皮煮がほくっと入っています♪
混ぜるだけ簡単★
このレシピの生い立ち
栗の季節になると作っていたマロンマドレーヌなんですが、栗の香りがちゃんと感じられる配合に調整して、今年は何とかレシピにすることができました^^
ふんわり香る♡マロンマドレーヌ♡
マロンクリームや栗粉を入れて栗の香りがふんわり♪しっとり生地に渋皮煮がほくっと入っています♪
混ぜるだけ簡単★
このレシピの生い立ち
栗の季節になると作っていたマロンマドレーヌなんですが、栗の香りがちゃんと感じられる配合に調整して、今年は何とかレシピにすることができました^^
作り方
- 1
無塩バターを耐熱容器に入れてレンジで液状に溶かす。
- 2
★の粉類をふるい器に合わせて入れ、さっと混ぜてから、ボウルにふるい入れる。
- 3
卵とマロンクリームを合わせて混ぜてから、2のボウルに加えてぐるぐると混ぜる。滑らかになったら混ぜストップ。
- 4
溶かしたバターとバニラオイル、ラム酒を加えムラなく馴染むまで混ぜる。均一になったら混ぜストップ。ねと~っとした生地です。
- 5
生地が完成したら、あれば絞り袋に入れると型に入れやすいです。
すぐに焼く場合はオーブンを170度に予熱。
ですが・・・ - 6
私は一晩寝かすのをお薦めします。一晩寝かせた方が焼き上がりがしっかりおへそが出るようです。
せめて1時間ほど寝かせたい。 - 7
絞り袋に入れた状態で、野菜室で一晩寝かせました。
匂い移り防止にアルミホイルをかぶせてあります。 - 8
型にバターやオイル(分量外)を塗り、必要なら強力粉をふって余分な粉を落とす。
- 9
渋皮煮を準備。
大きめの渋皮煮、1つを8等分しています。 - 10
型の8割強ほどまで生地を入れる。
- 11
渋皮煮を乗せる。
- 12
170度に予熱完了したオーブンで20分程焼成する。
- 13
焼きあがったら型から外す。
外れにくい時は、型ごと硬い場所にコンコン打ち付けてショックを与えるとぽろっと外れます。 - 14
型から外したら網の上で完全に冷まし、冷めたものはポリ袋などに入れて乾燥防止して保存する。
- 15
- 16
炊いた当日も美味しいけど翌日も生地がしっとり落ち着いて程よい弾力とふんわり感があり、美味しいです。
- 17
- 18
栗粉はスーパーなどでは見かけないので通販で買ってます。私は楽天の富澤商店で50g入りのマロンパウダーを購入しています。
コツ・ポイント
グルグルと材料を加えて混ぜていくだけで生地作り完成です。
生地をしっかり休める方がおへそがぷくっと膨らみやすくなるのでおすすめです。私は一晩冷蔵庫の野菜室で寝かせてから焼いています。
渋皮煮は大きめを8等分なので小ぶりならもっと数いります。
似たレシピ
その他のレシピ