【常備菜にどうぞ】もやしのおひたし

wakamura1021 @cook_40215748
賞味期限の早いもやしは、買ってきたらすぐに茹で、だし汁につけておけば常備菜に大変身。
このレシピの生い立ち
お安いもやしを簡単な常備菜にしたくて。
【常備菜にどうぞ】もやしのおひたし
賞味期限の早いもやしは、買ってきたらすぐに茹で、だし汁につけておけば常備菜に大変身。
このレシピの生い立ち
お安いもやしを簡単な常備菜にしたくて。
作り方
- 1
もやしは、さっと茹で、ざるにあげておきます。
- 2
★を混ぜ合わせ、だし汁を作ります。
- 3
2にもやしを入れます。冷蔵庫へ。(写真は同じだし汁にほうれん草もいれています)
- 4
もやしに味がなじんだら完成。写真は、2日後のおひたしです。
お好みですりごま、削り節等をどうぞ。
コツ・ポイント
もやしの根切りはお好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
だしが決め手★簡単★もやしのおひたし だしが決め手★簡単★もやしのおひたし
もやしと鰹節とフライパンさえあれば、簡単に本格だしのおひたしが作れます!2009.4.12話題入りさせていただきました♪ ぷのぷの -
-
-
-
-
もやしだけ☆おひたし(*≧m≦)=3 もやしだけ☆おひたし(*≧m≦)=3
★話題入り感謝★もやしってつい安くて買っちゃうけど、以外と余らせちゃう…(*´ω`)そんな時、我が家では昔からコレ♪ papikun
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19398513