マロンシュークリーム

ちゃあしゅう菓子工房
ちゃあしゅう菓子工房 @cook_40096202

サバトンの滑らかな裏ごしマロングラッセを生クリームに加え、マロン風味のホイップクリームにしてみました。
このレシピの生い立ち
娘と一緒にオーブンでお菓子とパン作りにチャレンジしています。

マロンシュークリーム

サバトンの滑らかな裏ごしマロングラッセを生クリームに加え、マロン風味のホイップクリームにしてみました。
このレシピの生い立ち
娘と一緒にオーブンでお菓子とパン作りにチャレンジしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. シュー生地
  2. 牛乳 40g
  3. 40g
  4. 無塩バター 35g
  5. ひとつまみ
  6. グラニュー糖 ひとつまみ
  7. 薄力粉(スーパーバイオレット) 22g
  8. 強力粉(カメリア) 22g
  9. 約2個
  10. マロンクリーム
  11. 生クリーム 100g
  12. サバトン マロンクリーム 100g
  13. クレームシャンティ
  14. 仕上げ
  15. 粉砂糖 適量

作り方

  1. 1

    【シュー生地】
    薄力粉、強力粉を合わせてふるいます。

  2. 2

    牛乳、水、バター、塩、グラニュー糖を鍋に入れ沸騰します。

  3. 3

    沸騰したら火を止めふるった薄力粉を一度に加え、まとまるまで手早く混ぜます。※注意:すぐ混ぜないとダマになる。

  4. 4

    再び弱火をつけて鍋底に薄く膜がはるまで練ります。※注意:テフロン加工の鍋は膜が張らないので20~30秒を目安に。

  5. 5

    ボールにあけ、鍋底を約30秒水につけて鍋底の粗熱をとります。※注意:生地までさまさない。

  6. 6

    ここから卵を少しずつ入れながら調整していきますが、卵の量で膨らみ方が決まりますので少しずつ入れながら混ぜてください。

  7. 7

    溶いた卵を少しずつ加え、混ぜてなじませます。※注意:一度に入れすぎると混ざりにくいので少しずつ。

  8. 8

    すくってゆっくりと生地が落ち木ベラから三角形に切れて落ちる固さに卵を入れながら調整します。

  9. 9

    10mm丸口金をつけた絞り袋に入れ、直径5cmの丸型を絞ります。フォークに卵をつけて軽くつけながら上面を平らに押えます。

  10. 10

    190℃に設定し予熱オーブンの準備をします。

  11. 11

    予熱完了後、190℃で約30~35分しっかり仲間で焼き上げます。※注意:焼き足りないとオーブンから出すとしぼんでしまう。

  12. 12

    焼きあがったら十分さましておきます。

  13. 13

    アッシュカスタードかカスタードクリームを作っても構いませんが、今回はマロンクリーム&生クリームを入れました。

  14. 14

    【マロンクリーム】
    生クリームをとろりとするぐらいに泡立て(6分立てぐらい)覚ましておいたマロンクリームを加えます。

  15. 15

    ざっとゴムヘラで混ぜ冷蔵庫で冷やしておきます。※注意:混ぜすぎるとボソボソになる。

  16. 16

    冷ましていたシュー生地を取り出し、横半分にスライスします。少し斜めにカット。

  17. 17

    10mmの口金をつけた絞り袋に下に冷やしておいたマロンクリームを入れ、シュー生地に底に絞り込みます。

  18. 18

    同じように生クリームを絞り込みます。

  19. 19

    上面を被せ粉砂糖を振って出来上がります。

コツ・ポイント

シュー生地作り方でふっくらふくらむか決まります。卵を少しずつ入れながら調整し、すくってゆっくりと生地が落ち木ベラから三角形に切れて落ちる固さがちょうどよい固さです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃあしゅう菓子工房
に公開
難しい年頃になった娘とのコミュニケーションのため一緒にお菓子を作ろう!と思い始めたのがきっかけ。今では娘も大きくなり自分1人で作れるようになり、一緒に作る機会が減っちゃいましたが、季節毎の食材を活かし美味しいパンやお菓子のレシピ研究を続けています。
もっと読む

似たレシピ