かに鍋★簡単★雑炊も!

だく子
だく子 @cook_40039316

カニさんの足で出汁がよく出るお鍋を作ろう〜!メインは雑炊さん!出汁が染み込んで高級なお味になる☆
このレシピの生い立ち
お正月、おぃしぃかにをいただいたので、かに鍋を作ろう〜!雑炊もめっちゃ美味しくできたよ〜!

かに鍋★簡単★雑炊も!

カニさんの足で出汁がよく出るお鍋を作ろう〜!メインは雑炊さん!出汁が染み込んで高級なお味になる☆
このレシピの生い立ち
お正月、おぃしぃかにをいただいたので、かに鍋を作ろう〜!雑炊もめっちゃ美味しくできたよ〜!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大鍋ひとつ分
  1. ⚫︎ たっぷり
  2. ⚫︎こんぶ 1まい
  3. かに 足3,4本と甲羅
  4. 長ネギ 1本
  5. ほうれん草 1/2パック
  6. えのき 1/2パック
  7. 木綿豆腐 1丁
  8. もみじおろし お好みで
  9. 万能ネギ お好みで
  10. ポン酢 必須
  11. ごはん お好みで
  12. 2こ

作り方

  1. 1

    かには冷凍してあれば解凍しておきます。足にはさみで切れ込みをいれておきます。

  2. 2

    鍋を作る2時間前に、鍋に水と昆布をいれておきます。

  3. 3

    長ネギを斜め切りに、ほうれん草、えのき、豆腐を食べやすい大きさにカットしておきます。

  4. 4

    鍋にかにをいれ、火にかけます。豆腐以外の具を入れて、煮えてきたら豆腐を投入。コンロがあればコンロに移動させます。

  5. 5

    ポン酢、万能ネギ、もみじおろしを各々皿にとり、めしあがれ。野菜いっぱい食べられます。オススメはエスビーのもみじおろし。

  6. 6

    かにの足の身も、食べられますよ〜!

  7. 7

    70%食べ終わったら、ごはんを投入し、煮えるのを待ちます。ぐつぐつ煮えてきたら、卵をまわしかけてください。ぐるっと。

  8. 8

    こちらにも万能ネギを散らします。各々皿に盛り、ポン酢をちょこっと垂らしてめしあがれ!

コツ・ポイント

うちは具材が少なめですので、お好みで増やしていただいて構いません。カニから出る出汁が美味しいです。簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だく子
だく子 @cook_40039316
に公開
学生時代(◆アメリカンフットボールクラブのマネージャーをしていました◆)からのcookpad暦も11年間目になりました。社会人OLになり、花嫁になり、ママになり、共働きしながら、勉強の成果を発揮できるようがんばります★
もっと読む

似たレシピ